2012年6月21日木曜日

FF13-2の事ですがヤシャス山1X年のゲートをオーパーツで開いて時空の狭間って所に...

FF13-2の事ですがヤシャス山1X年のゲートをオーパーツで開いて時空の狭間って所に来てすぐ出てしまったんですけどもうそこにゎ行けないんですか?


あとそこからの進み方がわかりません(。。;)

教えていただけないでしょうか(><)







時空の狭間はストーリーを進めればまた来ることになります。

その時には探索できる範囲が広がります。



次はストーリーを進めるなら「ビルジ遺跡 AF005年」のゲートで「再会のオーパーツ」を使って「サンレス水郷 AF300年」へ。

もしくは「ヤシャス山 AF01X年」の青いゲートで「ワイルドオーパーツ」を使って「アガスティアタワー AF300年」へ。

アガスティアタワー AF300年はどの道あとで来ることになりますが、寄り道ついでに先に行っておいてもいいです。



ただ、ワイルドオーパーツは後で必要になってくる場面もあるので闇雲に使うのは避けたほうがいいです。

ff13-2のモーグリってセラとノエルの子供ですか?教えてクポ。

ff13-2のモーグリってセラとノエルの子供ですか?教えてクポ。







ヲルバ郷のフラグメントを集めたらわかりますよ。








ネタバレだ…最悪見てしまった。







フラグメント集めていけば分かります。







そうです。。。。。。。。

FF13-2でのデスゲイズをヤシャス山AF100 でエンカウントできません。どこにい...

FF13-2でのデスゲイズをヤシャス山AF100 でエンカウントできません。どこにいるのですか?教えてください。







フラグメントスキルのエンカウントマスターやバトルマニアをONにしていないと、もしかしたら出現しないのかもしれません。



上記のフラグメントスキルをONにすれば比較的簡単に出てきます。

FF13-2でシークレットエンディングまで見ましたが、全然ハッピーエンドじゃない気...

FF13-2でシークレットエンディングまで見ましたが、全然ハッピーエンドじゃない気が…私がハッピーエンドを見逃してるわけじゃないですよね?







はい、全然ハッピーじゃないですね。

もしかしたら今後DLC等で追加があるかもしれない、

という噂は立っていますが、定かではないです。

FF13-2 大島優子デザインのコスチュームはDLできるんでしたっけ?

FF13-2 大島優子デザインのコスチュームはDLできるんでしたっけ?







まだです。

このゲームDLCいっぱいあるとか宣言だけはしてるくせに出てくるのが遅いし、いつでるかもイマイチわからないですよね。

ff13-2のモンスターのアビリティについてですが、いっぱいになると古いのから消え...

ff13-2のモンスターのアビリティについてですが、いっぱいになると古いのから消えていくんですよね?
もしHP+30のあとにHP+10をつけているとHP+30のほうから消えてしまうのでしょうか?

あとよろしければ今使っているモンスターとつけているアビリティをおしえてください。どのモンスターをそだてていくか迷っています、、、とくにアタッカー。よろしくお願いいたします。







オーディンも強いですが、最強はキチューです。

詳しくはキチューアビ継承で検索下さい。

攻撃も早く攻撃力1500、物理耐性も貫通と最強のアタッカーです。

一撃8000ダメ出ます。

キチューだけでいいくらいです。

後はヒーラーの白チョコボいればもう困りません。

もう一枠はお好みで。

強化用にエンのシャボテンダーのブレイガもオススメです。








ff13-2のモンスターのアビリティについてですが、いっぱいになると古いのから消えていくんですよね?



もしHP+30のあとにHP+10をつけているとHP+30のほうから消えてしまうのでしょうか?

あとよろしければ今使っているモンスターとつけているアビリティをおしえてください。どのモンスター ←ブラスター をそだてていくか迷っています、、、とくにアタッカー。よろしくお願いいたします。







可能性はあるかもしれません

カギのついたのは優先的に残るようですが



アタッカーなら僕は



金チョコボ

オメガ



がメインです



金チョコボがレースに出てる時用のオメガですね



FF-13-2なんですが、

FF-13-2なんですが、

FF13-2 で、アルカキルティ大平原にどうやって行けますか?お願いします。







サンレス水郷-AF300年-から「乱雲のオーパーツ」を使えば行けます

FF13-2の強敵ベヒーモス零式に関する質問です。

FF13-2の強敵ベヒーモス零式に関する質問です。

あるサイトを参考に、最強のモンスターと言われている

キチューを育ててから、クリア前に倒せなかった

ベヒーモス零式に挑戦しました。



今回はキチューのおかげで、零式が形態を変化させる前に

瞬殺できたのですが、エネミーレポートを埋めるために、

もう一回挑戦しようとしましたが、ベヒーモス零式は出現

しませんでした。



ベヒーモス零式と再び戦うには、どうすればよいのでしょうか。

ゲートを閉じて再挑戦しないといけないのでしょうか。



誰か教えてください。







固定出現の場所で、もう一度戦うにはゲートを閉じなければなりませんが

これは非常に面倒なので、

「ミミ」が召喚する零式を利用しましょう。

マーナガルム、ショロトル、零式の中から一体の召喚で、

一発で出るかどうかは分かりませんが、

ゲートを閉じて再挑戦するよりかは楽だと思います。

FF13-2にて、エネミーレポートを完成させたいのですが、チェックって何の意味があ...

FF13-2にて、エネミーレポートを完成させたいのですが、チェックって何の意味があるんですか?

チェックを全てつけないといけませんか?

また、ハングリージョウはビルジ遺跡5年のどこにいま

すか?







チェックはつけなくても大丈夫ですよ

戦って勝てばokです



ハングリージョウはビルジ遺跡AF005年の1番奥のほうで出たと思いますよ

FF13-2のオメガって仲間になりにくいですよね? フラグメントスキルを発動さ...

FF13-2のオメガって仲間になりにくいですよね?

フラグメントスキルを発動させた場合、確率ってどのくらいでしょうか?(*_*)







私も今挑戦中なのですが、イージーモードで10回以上、ノーマルモードで8回ほどオメガを倒していますが、クリスタル化できていません。確率は私も考えていたのですが、実際はほとんど当てにならないと思います。「運」に賭けるしかないですね(^^;)








すいません。

検証の結果仲間に

ならないときもありました。



確率は三分の一程度です。







・・・オメガって倒したら必ず仲間になるもんだと思ってたんですけど

違うんですか?ww

ff13-2 コチュー出現率、簡単で、実質70%w これは裏技?

ff13-2 コチュー出現率、簡単で、実質70%w

これは裏技?







裏技ではありませんので

ぼくもできます

FF13-2とデモンズソウルを持っている人に質問です。 FF13-2と、デモンズソウルはど...

FF13-2とデモンズソウルを持っている人に質問です。

FF13-2と、デモンズソウルはどちらが面白かったですか?

個人的な感想でいいので聞かせてください。

ゲームを今買いたいのですが、面白そうなデモンズソウルと、FF13-2のどちらかを買おうと思います。

ちなみに、前作のFF13はクリアしています。

書かれていると嬉しいのが、

1、どっちが長くやりこめるか。

2、全体的に、何が楽しいか。

この2つです。

至急お願いします。







1,オンラインにつなぐならデモンズのほうが長く楽しめると思います。13-2は13に比べると少しは改善されていますがデモンズの方が無限大なのでデモンズの方が長く楽しめます。

2,デモンズはオンラインにつなぐことで,いろいろ協力,敵対や自分をどのように育てるかなど,いろいろ楽しめます。13-2はマルチエンディングで,どのエンディングにするかなど物語を楽しみたいのなら13-2がいいと思います。ただ通常エンディングがクソ(グットエンディングがない)という話も出ています。ダウンロードコンテンツで本当のエンディングが配信されるかもしれないという話も出ています。

これぐらいでしょうか。個人的にはデモンズがおすすめですが,少しでも僕の意見が参考になったら幸いです

長文失礼しましたm(_ _)m








ストーリとかはっきりしてて感動したりとてもいいゲームだと思います

FF13-2のエネミーレポートの完成について質問です。 モンスターに全てチェックが...

FF13-2のエネミーレポートの完成について質問です。

モンスターに全てチェックが付いているにもかかわらず、依頼が達成出来ません。


モンスタークリスタルも全て入手しなければいけないのでしょうか?







エネミーレポートはチェックがついていないものがあっても達成はできますよ。



もちろんモンスタークリスタルを全部入手する必要もありません。



私は以下のサイトを参照にエネミーレポートを全種揃えたら依頼をクリア出来ました。



その時はチェックがついているのは全体の7割程、モンスタークリスタルは全体の5割程で、ネットにも接続していない状況でしたが問題ありませんでした。



http://ff12.jp/ff13_2_enemy.html

FF13-2のヴァイルピークスAF200のクリア後のBGMがわかりません わかるかた 教えて...

FF13-2のヴァイルピークスAF200のクリア後のBGMがわかりません

わかるかた 教えてください







FF13版の「ライトニングのテーマ」ですね。

此方の楽曲はFF13のサントラに収録されています。



<余談>

FF13-2のサントラにも「ライトニングのテーマ~守れなかった未来~」

というタイトルはありますが、此方は別の曲です。

(AF700年ネオボーダムでの再開シーンで流れた曲)

FF13-2のザナドゥで、コインをたくさん貯めるいい方法は、あるでしょうか? あれば...

FF13-2のザナドゥで、コインをたくさん貯めるいい方法は、あるでしょうか?

あれば、教えてください。







やっぱり一番はお金をためてそれを交換する事でしょうかね。

13-2は比較的お金を集めやすいのでそれほど苦労はしませんよ。



もしくはDLCのサッズのイベントをやると10000コインすぐ手に入ります。








サッズDLCだけど

ポーカーでオールイン→負けたらリセットの繰り返しで

バカみたいに稼げる

チョコボレースでコツコツやってたのが虚しくなるレベル

時間効率はスロットとは比較にならない

FF13-2 ラッキーコインが出ない 攻略本に「コインを77777にするともらえる。買って調整して...

FF13-2 ラッキーコインが出ない





攻略本に「コインを77777にするともらえる。買って調整してもいい。」

と書いてあったので、買って揃えたんですが出ません(>_<)




ラッキーコインが出た方がいたら、どうやったら出たのか教えて下さい!!









その情報は間違いみたいです。



私も騙されましたw





スロットで当りを引いた時にたまに出ます。



ガムテープでL1押しっぱなしで放置でそのうち取れます。

FF13-2って FF13引継ぎ要素あるんですか?

FF13-2って FF13引継ぎ要素あるんですか?







FF13のセーブデータがあれば、PlayStation起動時のテーマがインストール出来ますよ。








一応あるけど、あってないようなもの。

ストーリー進行や戦闘には何の役にもたたん。

FF13-2でシ骸は仲間にできますか?

FF13-2でシ骸は仲間にできますか?







出来ません。



エネミーレポートの右下に仲間にした場合のロールと仲間にならないなど情報載ってますよ。

FF13-2のパラドクスエンディングについて質問です。ふたりの門出を取って、スノウとの...

FF13-2のパラドクスエンディングについて質問です。ふたりの門出を取って、スノウとの映像が終わった後、ヒストリアクロスに戻るのですが、そこから動けません。
また新都アカデミアに入れば良いのでしょうか?







新都アカデミアのゲートを再度開けば大丈夫だと思います。








パラドクスエンディングの為に閉じたゲートを、またR1を押して開けば良いですよ。

FF13-2にでてくるワイルドオーパーツ・・・何処にあるんですか?

FF13-2にでてくるワイルドオーパーツ・・・何処にあるんですか?

今はAf4XX年新都アカデミアです。そこでグラビトンコアをあと一つ集めればいいのですが・・・

ワイルドオーパーツがなくて先にすすめません。逸楽の宮殿ザナドゥで景品であるのですが

Af4XX年新都アカデミアにもありますよね?

一体何処にあるの????

そしてAF100年のヤシャス山に行くには何処を通ればいいの???







アカデミア4××年の路地裏のここでモーグリサーチ



ヤシャス山はアカデミア400年のマップの左側にユールが殺されてから入ったゲートがある所の下の階の路地にあります








ワイルドオーパーツの入手場所は



ビルジ遺跡005年 拾う

ビルジ遺跡300年 依頼「イリジウムリング」をこなす

ヲルバ郷200年 モーグリ投げ

サンレス水郷300年・・・ モーグリ投げ

アルカキルティ ・・・モーグリ投げ

アガスティアタワー200年・・・ 拾う

新都アカデミア4XX年・・・ 拾う

ヤシャス山100年 ・・・依頼を全部こなす

死にゆく世界 ・・・拾う

ザナドゥ ・・・コイン10000枚で交換



新都アカデミア400年からAF100年ヤシャス山に行けますよ。

FF13-2を買うか迷っています。適当にプレイしてもある程度クリアできますか? 「こ...

FF13-2を買うか迷っています。適当にプレイしてもある程度クリアできますか? 「このルートでこのフラグを立てないとこのエンディングが見れない」とかはちょっと面倒なの
ですが……。零式の方が楽でしょうか?







フラグ回収については問題ありません。

取りこぼしたフラグはまた、取りにいけばいいですから。

確かに、シークレットエンドを見るためには160個全てのフラグを回収しなくてはいけませんが、フラグと言っても依頼のようなミッション形式なのでいつでも回収しにいけます。

プレイについてももし、13をやっていればすぐに飲み込めると思いますし、やってなかったとしても大丈夫だと思います。

普通にクリアするだけでしたら、難易度はそんなに高くない方だと思います。








13-2はバトルがコマンドなので

簡単です。

しかし零式は

バトルがアクションなので

難しいです。

RPG好きには13-2の方が

オススメです♪

FF13-2 アパンダ出現場所についてです 今エネミーレポートを完成と頑張っているの...

FF13-2 アパンダ出現場所についてです



今エネミーレポートを完成と頑張っているのですが、アパンダの出現場所がいまいちわかりません(泣)




アルカキルティ大平原はわかっています!!

天候は何ですか?

出現場所はどの辺ですか?

詳しく教えて下さい!!



返答お願いします!!







猛暑(晴れ)・ロングイ周辺



他モンスターも↓で確認してください

http://jinsoku.info/ff13/koryaku/enemi.html

FF13-2って、ファルシは消滅したんですか?

FF13-2って、ファルシは消滅したんですか?

FF13ではコクーンを統治し、主人公たちをルシにしていましたけど13-2の世界では消滅したんですかね?



13のラストでコクーンが大変なことになったのは覚えているんですが、パルスのファルシたちは大丈夫なんですか?



ファルシって、気候や作物なども管理する、いわば自然環境みたいな存在でしたけど。



神が世界を構築するためにファルシを作ったなら、また作るとか、そういうのは無理なのかな?



13-2をプレイしているんですが、結構忘れていることが多くて・・・。



簡単で良いので教えてください。







コクーンのファルシはオーファンを倒して滅びた(FF13参照コクーンのファルシはオーファンが制御してた設定)



パルスのファルシは健在

(ファルシタイタン等)



FF13-2で人が擬似ファルシを作りますが失敗に終わります

(ストーリー進行時に出てきます)

FF13-2のストーリーを教えてください。(ネタバレ有りでもいいです) 買うか...

FF13-2のストーリーを教えてください。(ネタバレ有りでもいいです)

買うか買わないか迷っています。







FF13の主人公だったライトニングの妹、セラが主人公です。

ノエルという男の新キャラが加わって、2人で旅に出ます。

パーティーはその2人にモンスターをくわえるのみです。

FF13のキャラは総出演だし、ホープなんて超重要人物です。



なので、FF13をやってない人には用語もストーリーも意味不明と思います。



仲間モンスターは今まで苦戦したベヒーモスやトンベリ、サボテンダーなどかなりの種類を

パーティーに入れられるので楽しくもあります。





ストーリーについてですが、難しめです。

小学生なんかじゃ訳が分からないと思います。



タイムトラベルを繰り返して、時代の矛盾を取り払っていきます。

カイアス(ボス)という人物が歴史をいじってめちゃくちゃにするのですが、そのせいで700年後のコクーンは滅亡します。

その滅亡したコクーンの最後の生き残りがノエルです。



ノエルが700年後からやってきて、未来を変えようとして時代の矛盾を取り払うため旅に出ます。

ライトニングがいきなりみんなの記憶から消えたという事からゲームが始まり、それは時代の矛盾のせいだと言う事で、

セラも一緒に旅に出ます。



そして最後にカイアスと闘うわけです。



まぁ、結果を詳しく言うのはあれなので言わないですが、結末はバッドエンドです。

ひどく後味の悪いエンドです。

シークレットエンディングまで見ましたが、さらにひどかったです。

to be continued で終わっていますので、明らかに続編が出るでしょう。



ダウンロードコンテンツで出るのか、新しくFF13-3で出るのかは分かりませんが。



ただ今なら随分定価より安くなってますし、FF13の時よりは自由に街を探検でき、カジノもあり、ミニゲームもあり、エンディングまでは純粋に楽しめました。

それはどこのレビューを見てもだいたい同じ意見でした。



中古ぐらいで買われるのが妥当だと思います。

ちなみに私はシークレットエンディングまでクリアして75時間でした。

FF13-2について

FF13-2について

今後配信されるDLCはいつまで続くと思いますか?







FF13-2 はノエル&セラ編の位置づけですが

ライトニング編・スノウ編・サッズ編のキャラクターごとの

エピソードが作ってあるらしく

DLCや小説などの他のメディアで発表していく構想があるそうです。

いったい何時までなんでしょ?

FF13ってFFシリーズの中では構成が深いと思っています。








5月くらいまではやりたいそうです。

5月にライトニングの追加エピソードDLCが予定されています。

FF13-2を楽しみたいのですが、

FF13-2を楽しみたいのですが、

13-2をプレイする前にすることは何かありますか?







色々ありますよ。もうやってるかも知れませんが、一応書いときます。

①トレーラーを観る…公式サイトやYouTubeとかにあります。

②PS3をネットに繋ぐ…ダウンロードコンテンツも複数用意されるようなので、是非まだなら繋ぐことをお奨めします。

③ローソン、HMV、スクエニe-storeのいずれかで予約…予約特典の武器が貰えます。場所によって貰える武器が違うのでご注意ください。

④サントラを買う…特典のアクセサリーが貰えます。ものによって貰えるアクセサリーが違うのでご注意ください。(11月23日発売のものと12月14日発売のものがあります。)

③④もPSstoreが使えないと駄目です。



〔補足〕

あと当然ですが、前作プレイしてなかったらした方がいいです。

プレイデータを持っているといいことがあるようですし、前作の内容を知ってたほうが入り易いと思います。

覚えていない場合ももう一回やり直すか、公式のサイト(モグリーのとこ)で思い出すかした方がいいです。








発売日の前の日に早く寝ておく







気持ちを低めにもっておくといいですよ。

自分はFF13は早朝販売まで行き、ものすごく楽しみでプレイしましたが、あまり楽しめずに何とかクリアしたという感じでした。



なので期待を大きくしていると、やった時の残念感があると嫌なので、気持ちを小さくしているといいでしょうね

発売日を予想してください 1 FF13 2 FF13アギト 3 FF13ヴァルサ...

発売日を予想してください



1 FF13



2 FF13アギト



3 FF13ヴァルサス



4 KHBirth by Sleep



5 FFCCベアラー



6 DQ6



7 KH3



8 DQ10



9 FF14








FF13:

2009年冬発売予定。

あと2・3週間後に発売日発表。

おそらく今年の12月かな。



FFアギト13:

2010年夏期と予想。



FFヴェルサス13:

2010年年末~2011年新年の間と予想。



KH BbS:

2009年秋期~冬期に発売予定。

おそらくTGSで発売日発表と予想。



FFCC クリスタルベアラー:

今年度冬期発売予定。

今年度ということは2009年11月~2010年2月までを指すわけですが、

FF13と同じ2009年12月の年末商戦か、2010年1月の第一週と予想。



DQ6:

2010年春期あたりと予想。

ドラクエは開発が遅いのがデフォです。



KH3:

最近やっと開発が始まったので、

早くても2011年、遅くて2012年と予想。

補足を言えば、KH BbSとKH3の間にもう一つKH新作があるので、

このKH新作が2010年~2011年の間に発売と予想。



DQ10:

普通に予想すれば2012年~2014年の間ですが、

その頃になるとWiiは衰退期なので、ドラクエ10がWiiで発売というからには、

2011年あたりまでに早期開発するのでしょうかね?

それもWiiの後継機で発売に変更して予想通り2012年~2014年の間なのか?



FF14:

2010年春期発売予定。

まぁ海外版FF13の発売数カ月後に発売とのことなので、

2010年5月と予想。

FF13-2の新都アカデミア AF4XX年のトレジャーで、どうしてもとれません。

FF13-2の新都アカデミア AF4XX年のトレジャーで、どうしてもとれません。

画像の赤丸で囲んだ1200ギルのトレジャーですが、付近に近づくと音は聞こえるのですが行き方が分からず取れません。

下らない質問で恐縮ですが教えてください。







たしかそこは下から行けるような

FF13-2についての質問です。 クリア後にフラグメントのエネミーレポートを完了させようと思い、印...

FF13-2についての質問です。

クリア後にフラグメントのエネミーレポートを完了させようと思い、印のないモンスター(ガイセリック)を倒すため新都アカデミアAF400に行ったのですがモンスターがいません
、新都アカデミアAF400はゲートが閉じることができないし、どうすればいいですか?行き方があれば詳しく教えて下さいお願いします。







私はゲートを閉じなくてもモンスター出ましたよ?



でもどっちにしてもガイセリックは北西の方角の、3つ赤の通行止めのマークが固まっている部分のすぐ下にいます。

むしろそこにしかいません。



1度行ってみて下さい。

普通のシ骸より大きなやつです。



ただ、もしかしたらガイセリック1度倒したから出ないのかもしれないですね。



それと、エネミーレポートは印がなくてもクリアになりますよ?

モンスターと1度闘って、エネミーレポートに名前が乗ればオッケーです。








地図開きズーム、左中央付近に3個進入禁止マーク、3方向行き止まりの所にいます。



地図左に移動すると、オレンジマーク●出ますので分かります。



>新都アカデミアAF400はゲートが閉じることができないし

閉じない方が行きやすいです、閉じて入ると、ザコが沸いて出る!







逃亡のリバースロックを取ればゲートを閉じれます。オルバ郷300年にありますので頑張って探してください。



でも、倒してないのならいるのではないですか?自分は普通にマップ西側の下らへんにいた記憶があります・・。ここでの下というのは南という意味ではなく、下の方へエスカレーターで行って、ということです。

FF13-2でマルドゥークを倒したのに完熟大王が弱体化していません。誰かに話...

FF13-2でマルドゥークを倒したのに完熟大王が弱体化していません。誰かに話さないといけないのでしょうか







後はマップ南部のゲートからコロシアムにいけばOKです。








モーグリ投げでオーパーツとりましたか?

FF13-2天気を雨にしてマルドゥーク倒しブラックホールジェムで完熟大王を倒し時空...

FF13-2天気を雨にしてマルドゥーク倒しブラックホールジェムで完熟大王を倒し時空の狭間に移動しそこの宮殿の柱が倒れ進めないのでアルカキルティ大平原で(晴れ)ジャボテンダー1体倒してから行き詰まりました

アルカキルティ大平原でジャボテンダー倒した後に(曇り)インビジブル探してるのですが見つかりません・・インビジブルはチョコボ乗るようになってから出現する敵なのでしょうか?



倒していく順番が悪いのでしょうか?



あと時空の狭間に初めて行きムービーシーンを見て辺りを捜索したのですが何も前に進めないので移動したら・・・時空の狭間に戻れなくなりました・・戻ることはできないのでしょうか?

現時点では戻る意味無いって事でしょうか?







時空の狭間は二回目が有りますその時に見えにくい所のトレジャーをモーグリ投げでリバースロックを2個

見えるトレジャーを取らないと後から行くのは面倒



ジャボテンダーは3体居ます探してね

そのあとチョコボに乗れて依頼を受けたら出ます

倒してもヒストリアクロスに戻り天候を変えたらリポップ








マップ南西に曇りの時にサボテンダーの石碑が現れるのでモーグリハントで実体化させてから触ればマップ西へ飛ばされます。

西には石碑が2つあるので解放すれば、集落でチョコボを借りられるようになります。時空の狭間はきにせず先へ進んでください(後で行くことになりますから)。

補足について ですから先へすすめてください。1回目ではザナドゥには入れません。あまりサイトなどを見て「こうなるはずだ」と思い込まないほうがいいですよ。クリアまではさほど難しくないのでストーリーを進めていってください。

FF13-2関連質問です。 2つ質問です。 ①レアアイテム入手UP+持っているモンスターはいま...

FF13-2関連質問です。

2つ質問です。

①レアアイテム入手UP+持っているモンスターはいますか?




②エンハンサー限定で一番総合的にバランスがよく頼りに仲間モンスターは誰にあたるんでしょうか?







①ガンコナーボスが40辺りで覚えます。



②紫チョコボ使ってます。

HPに不満があれば、適当にブレイガとかフェイスを他のエンハンサーに継承させれば問題ありません。

実際、紫でも全然使っていけました。

FF13-2 セラとノエルは主に何を成長させれば良いですか?とりあえずセラはブラスタ...

FF13-2 セラとノエルは主に何を成長させれば良いですか?とりあえずセラはブラスターLv.13、ノエルはアタッカーLv.13まで上げました。







とりあえずそれいいですよ。



セラにはヒーラーでケアルくらいは覚えさせてブラスターを



伸ばしていけば最初のほうはいけると思いますよ。








ボーナスは最終的に全部取れるので、私は攻撃手数増やすためにまずATBから取りました。



あと上げ方で最終ステータス結構変わるのでこだわるなら大きいクリスタルの時に主のロールを上げるといいと思います。



適当上げでもクリアには問題ないと思います。







クリスタルには「大クリスタル」と「小クリスタル」があります。で「大クリスタル」を取得してレベルを上げるとき、以下のようなボーナスが発生します。



アタッカーのレベルを上げる・・・物理攻撃up

ブラスターのレベルを上げる・・・魔法攻撃up

ディフェンダーのレベルを上げる・・・HPup

ジャマーのレベルを上げる

①・・・Jのロールレベルが奇数になる時、魔法攻撃up

②・・・Jのロールレベルが偶数になる時、物理攻撃up

エンハイサーのレベルを上げる

①・・・Eのロールレベルが偶数になる時、魔法攻撃up

②・・・Eのロールレベルが奇数になる時、HPup

ヒーラーのレベルを上げる・・・HPup



よって、例えばセラを魔法特化で育てたいのならば、大クリスタルのすべてを



(1)ブラスター

(2)ジャマー(レベルが奇数になる時)

(3)エンハイサー(レベルが奇数になる時)



に当てないといけません(クリアするだけなら意識する必要はないですが)。



>レベルUPボーナスはセラ、ノエルそれぞれどれを選択すれば強くなれますか?



最終的にはどれから選んでも同じなので、あまり意識しなくて良いです。個人的には、



①序盤は強いヒーラーが手に入りにくい

②AAA/BBB/DDDのOPがかなり重要でモンスター枠にJ/Eを入れにくい



という理由からJ/E/Hのクリスタリウムを早めに解放すると良いと思います。







自分はノエル⇒アタッカー、ブラスター、エンハンサー、余裕あればヒーラーを育て、セラ⇒ブラスター、ヒーラー、ジャマーを中心に育てました。ノエルはエンハンサーだと覚えるアビリティー多く、早く成長させると「プロテガ」(味方全員プロテス)、「シェルガ」(味方全員シェル)といった味方全員に効果のあるアビリティー覚えられ、ボス戦とか楽になります。後は仲間モンスターのロールでパラダイムシフトを考えて作成すると戦闘が安定します。







普通にプレイするなら適当でいいですが

強くしたいなら、ノエルを物理攻撃があがるようにクリスタルをとります

セラ、魔法なら魔法攻撃が上がるようにクリスタルをとります。

とり方は大きいクリスタルと小クリスタルでわけていきます

詳しくはステ振りで検索かけてみてください







まぁできるだけ特化させて成長させたいなら、パラメータが大きくUPする大クリスタルの時に伸ばしたいロールをあげていけば特化させることできるよ



まぁセラは魔法、ノエルは物理を意識する程度でいいかもね^^

ガチガチに特化を狙うならそういうのをまとめてるサイトがあるんでそれ見てステ振りすればいいが、そこまでガチガチにせんでも問題ないけどね

FF13-2の質問です。 高台などチョコボでジャンプすれば上がれる場所にどうしても...

FF13-2の質問です。

高台などチョコボでジャンプすれば上がれる場所にどうしても上がれません((T_T))全ての角度からジャンプしましたが上がれないんです。
助けてくださいm(__)m

因みに、FF13-2においてチョコボがジャンプ出来るポイントに黄色い印が出ていますか?

黄色い印が無いから全く上がれるポイント解りません。

詳しい方の回答お待ちしておりますm(__)m







13をやられた方なら勘違いなされるかもですが13の時はチョコボに乗ってチョコボしかジャンプ出来ない所に行くと特殊なジャンプをしてましたよね



今作はそれはないです



その代わりに×ボタン長押しで長距離ジャンプが出来るようになってます



チョコボに乗って特殊なジャンプするのは乗ってなくても特殊なジャンプする場所だけです



なので前作みたいにすんげぇ高い場所もチョコボなら楽々とかはないです



アルカキルティの高台はチョコボに乗りその高台の南側に歩いて上がれる高台があるのでそのギリギリから長押しジャンプで渡れます








×ボタンでジャンプしますよね?その×ボタンをしっかり長押ししていますか?単発じゃいけない場所ありますよ。



大平原の高台とか、ヤシャス山のがけの上とか・・・。

FF13-2のヴァニラとファングがセラを助けに来るシーンがありますよね?(ネオ・ボー...

FF13-2のヴァニラとファングがセラを助けに来るシーンがありますよね?(ネオ・ボーダムでの隕石墜落の場所で)

あそこで流れているBGMの曲名が知りたいのですが、教えてください。

スゴく気に入りました。







私もそこのシーンやそこの音楽で凄く感動したので、とても気になりました。

過去作品FF13のサウンドも使ってる感じがし、何故か懐かしい感じがしたので、もしかして…っと思い、FF13のサウンドトラックで聞いていた所、Disc4のトラック6に入ってました。

「優しい思い出」というタイトルでした。

ちなみに、youtubeでも聞けました。

FF13-2のサウンドトラックは持っていないので、そこに収録されているのかは解りませんが、ご参考までに~。

お探しの音楽とは違っていましたら申し訳ございません。








誓い ですね



FF13のメインメニューで流れますよ♪

FF13-2の質問です アウトドアウォッチどこありますか?

FF13-2の質問です

アウトドアウォッチどこありますか?








その日食がおきている遺跡ではないですよ。日食がなくなっている未来のステージにあります(同じとこ) 110なら時代はあっています。

FF13-2についてなんですが、アカデミアAF400のゲートを閉じて、クリアしたんですけ...

FF13-2についてなんですが、アカデミアAF400のゲートを閉じて、クリアしたんですけど、ヒストリアクロスに戻るとアカデミア以外行けなくなっているんですけど、
これはどうゆうことなんでしょうか?







もう一度ゲートを開くと、行けるようになります。

FF13-2でゲートビューが一個赤くなって つながってた線が消えて、後に戻れなくなり...

FF13-2でゲートビューが一個赤くなって

つながってた線が消えて、後に戻れなくなりました。

もう、ずっと戻れないんでしょうか?







ゲートを閉じちゃったんですね。



画面下に「R1ゲートを開く」というのが出てますので、

ゲートを開ければ元に戻れますよ。

FF13-2 ケットシーってなんですか? 詳しく教えてください

FF13-2

ケットシーってなんですか?

詳しく教えてください







モンスターです。

限界まで成長させれば、まあまあのヒーラーになりますが緑チョコボの方がヒーラーに向いていると思います。

FF13-2のキチューは一度しかGETできない??

FF13-2のキチューは一度しかGETできない??

教えて下さい。



FF13-2のキチューはモーグリ投げで一度しかGET出来ないのでしょうか。



ちょっと育て方を間違えてしまって、特性を活かしたステータスにならなくて後悔しています。



今いるやつを一度逃がして、再度捕まえることは出来るのでしょうか。



教えて下さい。



宜しくお願いします。







一度しか捕まえることができないようです。

FF13-2で新都アカデミアAF4XX年なんですが、 この時点で ノエル HP7000ぐらい セ...

FF13-2で新都アカデミアAF4XX年なんですが、

この時点で

ノエル HP7000ぐらい セラ HP6000ぐらい

モンスター グランヘビーモス 25LV オメガ 15 銀チョコボ 3

というのは、どれくらいの強さですか?







俺からすると、くっxtsxそ強いですwww

ラスボス倒したときでノエル、セラ共にHP4000ぐらいでしたw

無駄に強いってことですww








問題ないと思いますよ。

というか、今回13-2は特にレベル上げに拘らずにすすめても、つまずく事は少ないと思います。



つまずいたのならば、モンスターよりも、一度パラダイムを見直しましょう。

FF13-2のダウンロードコンテンツについて。 現在FF13-2をやっているのですが...

FF13-2のダウンロードコンテンツについて。





現在FF13-2をやっているのですが、1月10日までオメガが無料でダウンロード出来ると聞きましたが、
自分の家にはインターネットを繋いでいません。



兄の家にはPS3は有りませんがインターネットが繋いでありますので、兄の家でダウンロードさせてもらいたいのですが、その場合に何か料金はかかりますでしょうか?







また無料で出来る場合に、他にも無料でダウンロード出来るコンテンツはありますか?







料金はかかりませんよ(≧▼≦)



ログイン用にIDとパスワードを発行分しないといけませんが(・・;)

無料です(。・ω・。)





攻略サイトさんとかに今後の配信コンテンツ予定などありますので覗いてみて下さい!(´∀`)





オメガ…一回チャレンジしたけど即死でした(ノд<。)゜。





もっとやりこむぞー!!

FF-13-2のライズの最高値までの上げかたをなるべく分かりやすく教えて下さい。

FF-13-2のライズの最高値までの上げかたをなるべく分かりやすく教えて下さい。







>FF-13-2のライズの最高値までの上げかたをなるべく分かりやすく教えて下さい。



ライズは、「大クリスタルを取ったときに発生するボーナス」を意味し、以下のように固定されています。



アタッカーのレベルを上げる・・・物理攻撃up

ブラスターのレベルを上げる・・・魔法攻撃up

ディフェンダーのレベルを上げる・・・HPup

ジャマーのレベルを上げる

①・・・Jのロールレベルが奇数になる時、魔法攻撃up

②・・・Jのロールレベルが偶数になる時、物理攻撃up

エンハイサーのレベルを上げる

①・・・Eのロールレベルが奇数になる時、魔法攻撃up

②・・・Eのロールレベルが偶数になる時、HPup

ヒーラーのレベルを上げる・・・HPup



追記



>小クリスタルはどう取ればいいのでしょうか?



これだけ言われても分かりません。。。



例えば。「魔力特化セラを作りたい」として



①セラのレベルが、B=99、J=1、E=1(他は何でもOK)

②次は大クリスタルを取得する



という2条件を満たしてしまったとします。。。



・・・残念でした。「最初からやり直す」か「魔力特化セラを断念する」の2択となりますorz。



小クリスタルでは、以上のような状況を避けるため



①EJのレベル調整

②特化する能力「以外」のライズが発生するロールの処理



を行います。

FF13-2を始めたばかりです。

FF13-2を始めたばかりです。

ビルジ遺跡AF005年にいますが、オーパーツを手に入れた後、次はヤシャス山に行くんですよね?

間違えてサンレス水郷に行ってしまい、敵が強くてビルジ遺跡に戻ってきましたが、ストリーが変わってしまいますか?







ビルジ遺跡でエピソード(EP)2が終わり、



ヤシャス山~・・・EP3-A

サンレス水郷~・・・EP3-B



に入ります。、どちらもクリアしないと、EP4には行けないので、どちらからクリアしてもOKです。



>ストーリーが変わってしまいますか?



ストーリーが変わることはありません。



補足



自分は、サンレス水郷からやりました。理由は、ネタバレがあるので詳しくは言いませんが、モーグリを利用した「アイテム収集能力」を得ることができるからです(要するに、早い段階でサンレス水郷に行けば、拾えるアイテムが増えるということです)。



デカいプリンに勝てない場合

→必須

①DEFモンスター(敵の攻撃はDDDでもらいましょう)

②JAM(セラ又はノエルのジャマーを解放して、デブロテ/デシェルを覚えさせましょう)








ストーリーには関係無いですが進行する速度には若干影響します



それ以外はゲーム中特に問題はありません







進め方はそこまで気にせんでもいいよ

ストーリーも変わらないし

2012年6月19日火曜日

ゼルダの伝説とFF13-2どちらが面白かったですか?

ゼルダの伝説とFF13-2どちらが面白かったですか?

冬の大作2本でしたが、ゼルダの方が良かったと思います。

ff13-2もよかったけど、エンディングがああでなければ良作だったと思うのですが

皆様はどちらが面白かったですか?







ゼルダです。

ゼルダは変わらない楽しさが良かったです。

FFはエンディング、ストーリーが?ですが思っていたよりも楽しめました。

FFのエンディングのto be continuedが出たので続編がでそうなので

13-2の?を解消してほしいですね。








まあ、ゼルダは期待通りでしたね。謎解き要素も増えてましたし。結構な良作だったんじゃないでしょうか。

FFはまあ微妙でしたね。悪くはないんですけど。画質も劣化してましたし。しかも続編出す気満々な終わり方でしたから。次回作に期待ってところでしょうね。







両方やったけど正直比べられんわ^^;

ゼルダはゼルダで面白かったけど、ハマったのはFF13-2かなぁ

全エンディング見て今はモンスターを継承強化したりしてるけどまだまだ楽しめてるしねぇ

FF13-2でシ骸は仲間にできますか?

FF13-2でシ骸は仲間にできますか?







出来ません。



エネミーレポートの右下に仲間にした場合のロールと仲間にならないなど情報載ってますよ。

FF13-2 新都アカデミア -AF500年- のベヒーモス零式

FF13-2 新都アカデミア -AF500年- のベヒーモス零式

強すぎます。

戦い方教えて下さい。







一緒に『猫壺?』がでますが防御力が高いので後回し。

先にベヒーモスから倒してください。



弱体系→ブラスター3人でブレイク→アタッカー3人で立ち上がる前に倒す。

後は猫壺をちまちま倒せば大丈夫かと。

(ダメならクリスタリウムをあげる、攻撃力を上げるなど頑張ってください)








一緒に出るシュレティンガーは無視!(後回し)



先に零式に総攻撃。立ち上がると厄介。回復なしで一気に倒す。無理ならレベルを上げる。です

FF FF13-2 ファイナルファンタジー XIII-2 FINAL FANTASY 13-2で好きなキャラベス...

FF FF13-2 ファイナルファンタジー XIII-2 FINAL FANTASY 13-2で好きなキャラベスト10位教えて下さい!



私は



1位 ヲルバ=ユン・ファング

2位 パドラ=ヌス・ユール

3位 ライトニング(エクレール・ファロン)

4位 レブロ

5位 ヲルバ=ダイア・ヴァニラ

6位 ホープ・エストハイム

7位 カイアス・バラッド

8位 ユージュ

9位 スノウ・ヴィリアース

10位 ノエル・クライス



です!



皆さんはどうでしょうか?







1位…ライトニング

美しいとカッコいいを兼ね備えている。

それに可愛い一面もあるので断トツで1位です。



2位…サッズ・カッツロイ

XIIIから好きだったので。

息子を守る大人はカッコいい。



3位…ヲルバ=ユン・ファング

ライトニングと違うまたカッコよさ



4位…セラ・ファロン

普通に可愛い



5位…スノウ・ヴィリアース

性格と声が好き

ただ-2での髪型が残念



6位…ヲルバ=ダイア・ヴァニラ

-2で再登場した時、急に好感を持てた。



7位…マーキー

声がいい!



8位…ホープ・エストハイム

-2で大人になり、ちょっとクールすぎる。

XIIIのように叫んでほしかったw



9位…レブロ

外見が好き。



10位…アリサ・ザイデル

甘え方とかが中途半端








好きなキャラは



1位

ライトニング

(エクレール・ファロン)



2位

ヲルバ=ユン・ファング



3位

ホープ・エストハイム



4位

スノウ・ヴィリアース



5位

ヲルバ=ダイア・ヴァニラ



6位

サッズ・カッツロイ



7位

ノエル・クライス



8位

セラ・ファロン



9位

パドラ=ヌス・ユール



10位

カイアス・バラット



ライトニングが1位の理由はカッコいいからです♪

FF13-2で金チョコボと黄チョコボと赤チョコボはどれが一番強いですか?教えて下さい

FF13-2で金チョコボと黄チョコボと赤チョコボはどれが一番強いですか?教えて下さい







金チョコボです。MAXに育てても特性アビリティを2個しか覚えないので、他のモンスターからの特性アビリティ継承をあと8個付ける事ができます。

例えばHPを増加させたり、攻撃力をUPさせたり、状態異常の耐性をUPさせたり、物理・魔法耐性をUPして超硬くさせたり…。

正直、アタッカーなら金チョコボだけを育てればOKでしょう。








え!金チョコボという意見が多いんですね。



私は、赤チョコボの方が強いと思うのですが・・・

LV99まで上げられるし。LV99まで上げれば攻撃力も1500超えるし・・・



私の場合、最初の頃、ナラシンハから、金チョコボLV45に乗り換えたのですが、ナラシンハの方が強く感じたため、ナラシンハに戻しました。



私の、使い方、育て方が悪かったんですかね?



最終的には、オメガ→キチューに落ち着きましたが。







金がオススメ。

レベルも45が確か上限だったので育てやすい。

アタッカーとしても案外優秀&レースでも大概勝てる。

以上を踏まえて金オススメです。







その中で言ったら金チョコボかなぁ・・・

でもどの色のチョコボでも、LvMAXまで上げれば

たいてい勝てると思います。

緊急です。ファイナルファンタジー13-2 ff-13-2 ヲルバ郷AF200年ワイルドパー...

緊急です。ファイナルファンタジー13-2

ff-13-2 ヲルバ郷AF200年ワイルドパーツがどうしたら取れるかわかりません。どなたか詳しくお願い致します。







南の対岸からモーグリ投げです。

木いっばい生えてます



http://ff12.jp/ff13_2_map7.html

宝3を北西に進んだところ

奥にオーパーツが見えます。

説明しにくい(;_;)

FF13-2のチョコボミュージックというフラグメントスキルが欲しいのですが、アルカ...

FF13-2のチョコボミュージックというフラグメントスキルが欲しいのですが、アルカキルティ大平原のフラグメントスキルとパラドクスエンディングとマップ率を全部達成したのにチョコボシスターは

何も言ってくれません。攻略サイトみてもあやふやです。サイトによって違います。どうしましょう。







アルカキルティ大平原の雷ででてくるヨミを倒せばもらえます。

補足について すみません。ザナドゥのフラグメントコンプでした。

FF13-2のことで教えてください。アガスティアタワーAF200年49階のパラドクス原因物...

FF13-2のことで教えてください。アガスティアタワーAF200年49階のパラドクス原因物質TYPE-Cがうまくとれません



どの辺にモーグリ投げすればいいですか?








視点をメチャクチャ下のほうまで下げればトレジャーボックスが小さく見えます。



そこに向かって投げればよいです。








このサイトに詳しく載っているのでご覧ください



http://jinsoku.info/ff13/







下向きにカメラ視点をけたら柱の下にあるので投げるときに柱に向かって投げたら取れます







ちゃんと見えてますか?(結構下の方ですよ)

狙いを合わせて投げるだけです。

FF13-2 早いと嬉しいです。 おすすめのブラスターはなんですか? 与えた成長アイ...

FF13-2 早いと嬉しいです。



おすすめのブラスターはなんですか?



与えた成長アイテム(記載しなくてもいいです)と今の魔法攻撃能力を教えてください。







見た目は『アレ』ですが、ワサビガエルがブラスターでは一番との呼び声が高いです。



いかんせん魔力特化には、カエルもチョコボも大量の魔法のクリスタルがいるので超大変ですが…








私が使っているブラスターは『青チョコボ』です。

成長アイテムはグレード4までは魔法系。

グレード5からは魔法のクリスタルと万能のクリスタル。



魔法攻撃力はアビリティ『魔法攻撃+35%』ありで1246です。

魔法特化させればもう少し高くなりますが…HPも多少欲しかったので万能を織り交ぜながら育てました。

魔力はもっと高くなるモンスターもいますが、行動も早いし今のところ他のモンスターに乗り換えるつもりはないです。

FF13-2でなかなか体力が上がりません。 どうすれば上がりますか? 至急よ...

FF13-2でなかなか体力が上がりません。



どうすれば上がりますか?





至急よろしくお願いします。







クリスタリウムで大きいクリスタルのときに

ヒーラーかデフェンダーのロールのレベルを上げればHPが優先的に上がります。

FF13-2で質問です。

FF13-2で質問です。

HLRで白チョコボとハクマ御前どちらがオススメ(強い)ですか?

理由なども一緒に教えてください。



あと、育てる場合はどのように育てるか、

アビリティなどのアドバイスもいただけたら教えてください







言うまでもなく、白チョコボです。

育て方次第ではヒーラながら物攻・魔攻は1000を超えます。※全部万能振り。

チョコボレースでも最強です。7アビリティー付きます。

通常の育て方はHP・魔力重視で良いかと。

アビリティーはヒーラーなので、ケアル系アップ改や各種異常耐性40%や4属性耐性30%などが良いです。

各種異常耐性40%

ヤシャス01Xのネクローシスを仲間にし、Level..72まで強化!→HP30%と各種異常耐性40%が取れます。

4属性耐性なら大平原・雨 西側に出るケダチクLevel..33で4属性耐性が取れます。

上記にコマンドアビリティー...ケアルダを追加すれば尚よし!

デメリットはシンクロ技使うとめちゃくちゃ弱くなります。

ただシンクロMAX時、すべてのステアップしてます。

個人的な意見なので、参考までに・・・

FF13-2(ネタバレ注意) 僕は13-2をプレイしていませんが、 EDを聞くなり女神エト...

FF13-2(ネタバレ注意)



僕は13-2をプレイしていませんが、

EDを聞くなり女神エトロがどうちゃらこうちゃらってことは、

ヴェルサスと世界観がにていることから関係するのでしょうか?

あれで終わらせるほどFFは甘くないですよね?

FFファンとしてどうしてもハッピーを信じていたいので…



それと関係ないですけど聞きたいので…



①スノウ、サッズ(ドッジ)、ホープは元気にしてますか?

また-2では何してるんですか?一緒に戦うことはできませんか?



②13でヴァニラとファングがクリスタルになって、

コクーンの中で眠りにつきましたよね?

13-2ではコクーンが崩壊?する感じのシーンがあったんですけど、

おおまかにセラ一行の目的とか、なぜあのEDになったかを教えてください。







ヴェルサスと世界観が似ているのは、元々「FF13」と「ヴェルサス」と「アギト」(零式にタイトルが変更されましたが)が「ファブラ・ノヴァ・クリスタル」という企画で同じ神話を軸にして物語を作るという設定のためだと思います。



スノウ、サッズ(ドッジ)、ホープは元気にしてますよ。

みんな13-2で再登場しますが、特にホープは結構重要なキャラとして出番も多めにあります。



なぜあんなEDになったかについては、説明が難しい…というはっきり言って話について行けなかったので上手く説明出来ませんが、遠い未来にコクーンが色々な原因によって崩壊する事が分かったため、最終的には新たなコクーンのような物を人の力で作ってそこに移住しようとしていたようです。

セラの目的は初めは消えてしまったライトニングを探すためでしたが旅を続ける中でそれだけではなく「過去や未来を変えて今の世界を滅ぼそうとしているヤツ」から世界を守るといった目的に変わっていきます。



ここからははっきり言って自信ないんで適当に読んでもらえばいいですが、おおまかになぜあのEDになったか書きます。

ラスボスは元々「時詠みの一族」という未来を見る事の出来る一族を守るため、女神エトロと契約し、力と一生死ねない不死身の体を手に入れてます。

そのため、ラスボスの心臓は女神エトロのものになっており、ラスボスを殺すと(心臓を貫くと)女神エトロも死んでしまいます。

最終的にラスボスの心臓を貫いてしまうため、女神エトロが死に、それまでエトロが封印してた(?)ヴァルハラという混沌の世界に今の世界が飲み込まれてしまうというエンディングでした。

セラが死んでしまう理由ですが、セラにも女神エトロにより時を詠む力を与えられていました。しかし、時を詠む行為は自分の命をかなり消耗してしまいます。

セラはラスボスを倒す事により大幅に未来を変えました。未来が変われば「時詠み」は自分の意志とは無関係にその変更された未来を見てしまう事になるため、セラは未来を見てしまい死んでしまったという話でした。



どうでしょう?おおまかには分かりそうですか?

自分でも書きながら途中でわけわかんなくなりそうでした。

本当はもうちょっと詳しい設定とかもあるんでしょうが、私にはこれが限界です…

FF13-2の質問です。 モンスター育成の 万能アイテムと特化アイテムの使い分けを教...

FF13-2の質問です。

モンスター育成の

万能アイテムと特化アイテムの使い分けを教えてください。

一つのモンスターの中で具体的にどう使い分けたらいいですか?







使い分けってほど大した物でもないしそれが正しかったのかよくわかりませんが…



まずそのモンスターが物理向きか魔法向きかを見極めてその長所の方しか伸ばさないのを前提で話をします



ブラスターは基本攻撃力アップですが割りと長くメインでバトルに居る事が多いので大きいクリスタルに万能使ったりでそれなりにHPも育てます

セラもノエルもHPに余裕あるのにモンスターだけ減ってその為だけにシフトチェンジするのは効率悪いので…





アタッカーは基本攻撃力だけ

自分のアタッカーの使い方はBAA(雑魚)やブレイクしてAAAやEやHの間のブレイク維持の為なのでそこまでHPは拘りません

たまに命や万能で増やしましたがアタッカーってブラスターやヒーラーと比べて元から割りとHPあるので攻撃力重視です

ブレイクしてAAAなら攻撃くらう事も少ないですしね





ディフェンダーはHPのみ

敵の必殺技をDDDでくらう時か稀に強化弱体回復時の囮役なので





ヒーラーは攻撃力

HHHで一気に回復時くらいなのでHPはそこまでは必要としません





ジャマー、エンハンサーについては自分的には必要ないです

育てていってアタッカーやブラスターのモンスターがセラやノエルのパラメーターを越えるのでAやBをモンスターに任せてエンハンサーやジャマーのような魔法をかける順番やいるいらないのあるのは自分で操作する方が効率がいいので



モンスターをエンハンサーにしていて魔法攻撃しかしてこないボスなのにプロテスとかかけられると『効率悪いなぁ先にシェルかけろよ』って思いますから



というか13ー2の敵(ボス)が弱すぎてそこまで強化弱体を必要としないというのもありますが…



役に立ったなってのがヨミ戦でのバイオとカイアス戦でのジャマーによるブラッドダメージくらいでエンハンサーとか使った覚えがあまりないです

それでも星5つ取れますし

FF13‐2で今どんなパラダイムにしようか迷っています。参考にするので自分が考え...

FF13‐2で今どんなパラダイムにしようか迷っています。参考にするので自分が考える最強パラダイムがあったら教えてください。







私的にはこれらがお勧めです。



・ヒーラー、アタッカー、ブラスター

これは、オールマイティーにつかえます。



・アタッカー、アタッカー、アタッカー

これは、ボスなどをブレイクした時専用です。



・ブラスター、アタッカー、ブラスター

これは、ブレイク専用です。



・ディフェンダー、ディフェンダー、ディフェンダー

これは、ボスの特殊な攻撃への対応です。



あとは、これらにエンパンサーを組み込めばいいと思います。



私はそれぞれの色のチョコボを使っています。

かなり万能に扱えます。まぁ、チョコボが好きと言うのもありますけど(笑)



参考程度に攻略サイトを載せておきます。



http://dswiipspwikips3.jp/ff13-2/monster08.html

FF13-2 DLC 今度、DLCでオルトロス&テュポーンが配信されるみたいですが、買いま...

FF13-2 DLC



今度、DLCでオルトロス&テュポーンが配信されるみたいですが、買いますか?




オメガ、ライトニング、ナバートはダウンロードしましたが、今回はなんか微妙・・・。



確かにFF6では、印象的なモンスターだったけど、他にもっとかっこいいキャラや人気キャラいるのに・・・なぜ?と思います。追加衣装もアレだし・・・。



FFのキャラで誰だったら買ってもいいと思いますか?



ギルガメッシュ、アーサー、神竜、セシル、レナ、ティナ、セリス、クラウド、エアリス、ティファ、セフィロス、スコール、リノア、ビビ、ガーネット、ティーダ、ユウナ、アーシェ、アルテマウェポンとか



オルトロスよりよっぽど・・・







買います

画像見ましたがかなりリアルな感じで気持ち悪かったです

だがそのリアルな気持ち悪さが逆に興味をひきました

ナバート、サッズとかを買わなかった人でも今回は買うって言ってる人もいるみたいです

まあ人それぞれ興味をひかれるものは違うということでしょうか



ギルガメッシュとセフィロスは配信濃厚との噂ですし

ビックネームのDLCモンスターは後の為にとっているんだと思います

今後に期待ですね








今までは欲しくなかったけど今回は欲しいな



>他にもっとかっこいいキャラや人気キャラいるのに



むしろあのキモさがいい

ぶっちゃけ質問主が挙げているキャラで買いたいのは

ギルガメッシュと神竜しかいない

仲間にしたいというより戦いたいキャラが欲しいんだよ、皆は



>FFのキャラで誰だったら買ってもいいと思いますか?



個人的には敵側にまわったことがあるキャラがいい

カインとかベアトリクスとかガブラス

レオ将軍とかもいいな



追加衣装については同意

FF13-2 ゲートについて

FF13-2 ゲートについて

只今2周目、各エンディングを見る旅に出ています

そこで完熟大王を倒すべく

サンレス水郷 - AF300年

のゲートを閉じたいのですが

その「ゲートを閉じる」の項目が画面上に出ていません

どういったことが原因なんでしょうか







リバースロックを手に入れましょう

FF13-2について、 あの今日ダウンロードデータになるオメガてモンスター、めち...

FF13-2について、



あの今日ダウンロードデータになるオメガてモンスター、めちゃくちゃ戦いたいし今このFFが自分の中で一番面白いのに、
ネットするには下にPS3降ろしてLANに繋いでするしか無いので泣けます、親からお古のパソコンをネット繋げる状態で貰いましたが故障だし親に言ったら、古いし安いの買うしか無いよなと言われました、ショックにショックが重なりかなりグロッキーです、

FFやってる人はもうオメガと戦いましたか?

僕はもう今はステータス上げばかりで武器作るのも面倒だがやり込もうかなと思ってます、オマケにカジノのスロットは初心者にオススメとか言いながら、確実初心者殺しだろあれて感じです、







さっきオメガに挑みました‥‥



私のキャラ、ステータスが低くて勝てそうにない(汗)

なので、今レベル上げしています。





ちなみにスロットは4時間放置していたら超大当たりで50000枚程GETしましたよ

FF13-2で緑チョコボが 見つかりません どのあたりに居るのでしょうか

FF13-2で緑チョコボが

見つかりません

どのあたりに居るのでしょうか







ヤシャス山100の左下ちょい上あたりをウロウロしとけよ。いつか会えるだろ

FF13-2を買おうと思ってるんですが、 今のところの最低金額っていくらぐらいなんで...

FF13-2を買おうと思ってるんですが、

今のところの最低金額っていくらぐらいなんでしょうか?



いますぐ買いたいわけでわないんですが、

できるだけ早く買いたくて…



わかる方いたら教えてください。



ちなみにXBOXです。







だいたい4000円くらいです

FF13-2でゲートを閉じるためのリバースロックに関しての質問です。

FF13-2でゲートを閉じるためのリバースロックに関しての質問です。

ビルジ遺跡AF300と、ヲルバ郷AF300のゲートを閉じるための

リバースロックってどこにありますか?



知っている方がいたら、教えてください。







ビルジ遺跡300は街の近くにあるチョコボや反重力ジャンプで飛んで行く広場の上の方にあります。



ヲルバ郷300のはマップで説明すると、左上の方に階段でグルっと回っていく四角い通路がありますが、その四角の右上の角の部分にあるのでモーグリ投げでカベの上に飛ばします。また、木の根っこがある通路から見下ろすと見えるのでそこから投げてもいいでしょう。



説明が下手ですみません…。



訂正

ヲルバ郷300のリバースロックは直線通路の突当りを少し右に進んで海側を見るとあるのでモーグリ投げで取ります。

FF13-2についての質問です。グラビトンコアについてですが、ヲルバ郷にあるグラビ...

FF13-2についての質問です。グラビトンコアについてですが、ヲルバ郷にあるグラビトンコアがどうしても見つけられません。
分かる方がいらっしゃいましたら是非 だいたいでいいですから グラビトンコアのある場所を教えて下さい。







グラビトンコア・ガンマでしたらヲルバ郷AF200年、ショップの近くにある小屋の屋根の上です

チョコボのジャンプで行けます



グラビトンコア・ゼータでしたらヲルバ郷AF400年、海みたいなのがあるほうの白い砂浜にあります

小屋の外で小屋付近を探せばあると思います

こちらはすごくわかりにくいです。。。

FF 13-2、どうですか?

FF 13-2、どうですか?

プレイされた方、13と比べてどうですか?ゲーム単体としてどうですか?



よろしくお願いします。







微妙ですね



前作よりよくなっているところもありますが



悪くなっているところもあります








駄作

比較は



ストーリーはエンディングを知らなければ良い



バイトシステムは基本同じだか本当の強敵が居ない

FF13より簡単になった



キャラクターの変更無し



モンスター育成と継承がなかなかのシステム



カイアスの声優が悪い



やり込みトロフィーコンプが簡単過ぎる



ダウンロードコンテンツ完結みたいな予定が腹が立ってる



クロックマスターがストレス解消になる





トータルで駄作

深みのあるストーリーじゃ無いし

来たいした8のパラドックスエンディングも中一レベルの出来



FF13で終わった方が良かった

FF13-2(ヤシャス山AF01x)で、ゴルギュラを倒す依頼(シ該になった女の子?...

FF13-2(ヤシャス山AF01x)で、ゴルギュラを倒す依頼(シ該になった女の子?)を受けたのですが、フラグメントはコレ以外は集めたのですが、どこにもゴルギュラが出現しません。他のヤシャス山にもいってみま

したが、どこにもいなくて困っています。 宜しくお願い致します。







http://kamikouryaku.com/ff13-2/?%A5%E4%A5%B7%A5%E3%A5%B9%BB%B3%20-A...





ここのゴルギュラって書いてあるところに出ます。








ゴルギュラの出現位置は、パドラ遺跡から見て、サーチライトのエリアの奥のエリアになります。ヤシャスAF10で一番最初に降りたエリアといえばわかるでしょうか?現れる年代は依頼と同じヤシャスAF1Xです。

要は、ホープ達がいる場所から一番遠いエリアです。







その依頼は依頼をうけた時代のヤシャス山でゴルギュラがでましたよ。場所は狭い道じゃなくて広い場所です。

FF FF13-2はFF13よりも簡単ですか?

FF FF13-2はFF13よりも簡単ですか?







シナリオ(マップ)面



一本道の連続であった13と比較して、13-2は移動可能な範囲は広いですが、「次に行くべき場所」がマップ上に示されているので、迷うことはないと思います。どちらも道筋が用意されているシナリオ展開なので、「簡単」と言えると思います。



参考:シナリオ開始~ラスボス撃破までのおおまかな時間

13・・・50時間

13-2・・・30時間



バトルシステム面



13と比較して、13-2は敵が弱いです。13は、「勝つか勝てるか分からない敵を工夫して突破する」の連続でしたが、13-2は、「レベル差に任せたゴリ押し」が可能です。よって、13-2の方が簡単だと思います。








簡単



なぜなら攻略サイトを見れば誰でもクリアできるから

FF13-2のベヒーモスについて

FF13-2のベヒーモスについて

最近になってFF13-2を始めました。

現在AF200ヲルバ郷です。



つい先ほどヤシャス山にてベヒーモスを仲間にしました。

そこで質問なのですがラッシュアサルト等で使用する単体アタッカーとしてノエルとベヒーモスはどちらが優秀でしょうか?

やはりベヒーモスは大器晩成型みたいなので育ちにくい序盤では使い勝手は良くないのでしょうか?

仲間モンスターとしてのベヒーモスの性能を教えて頂きたいです。







『確かに「大器晩成」だから、序盤にベヒーモスはだめ』というのはごもっともですが、それ以前に



>ラッシュアサルト等で使用する単体アタッカーとして



と言われたら、絶対にノエルです。



理由は



ベヒーモスは「スマッシュアッパー」を覚えますが、それで打ち上げた敵を「たたかう」で追い打ちできず、「ルイン」で攻撃してしまうからです。これだと全然ダメージが通らず、ブレイク時間内に倒し切れないことが多々あります。



なので絶対にノエルの方が良いです。



>仲間モンスターとしてのベヒーモスの性能を教えて頂きたいです。



序盤でATKに求められるのは



ブレイクした敵をスマッシュアッパーで戦闘不能にし、かつ倒し切る



ことなので、ベヒーモスは活躍が難しいです。



後半は、そもそも打ち上げる敵が少ないので悪くはないですが、



「行動がもっさりしている」

「素早く動く敵に攻撃が空振る」



などの問題点があります。ベヒーモス=「強くはない」という認識です。








能力的にはノエルよりベヒーモスの方が優秀だと思います。たしかに序盤成長させるのが難しいかもしれませんが・・・

それならノエルがアタッカーでブラスターモンスターを使った方がスムーズに進めるかもしれません。でも後々成長させるとか、とりあえずクリアを目指すとかを考慮するとベヒーモス育てておいて損ないです。

見た目にもインパクトありますしね。

ただ最終的には他のモンスターに主力アタッカーの座をゆずることになりますが・・・。

それでもベヒーモス系好きなので私は時々使ってます。

ベヒーモス

アパンダ

ザグナル

グランベヒーモス

ナラシンハ

ベヒーモス零式







ベヒーモスはレベル60台にならないと能力値の伸びが悪いので序盤は使いにくいですね。

物語の序盤で捕まえられ後半も強いアタッカーではナラシンハがオススメですよAF01Xで出ます。

FF13-2でお聞きしたいのですが、メニュー画面で仲間のモンスターの枠が一つ光って...

FF13-2でお聞きしたいのですが、メニュー画面で仲間のモンスターの枠が一つ光っているのですがこれはどういった意味があるのでしょうか?







シンクロゲージが溜まっているということです

FF13 2クリアしてエンディングみたのですが残念な終わり方でした・・・そこでです...

FF13 2クリアしてエンディングみたのですが残念な終わり方でした・・・そこでです。皆さんはまた続編がでると思いますか?







出て貰わないと困ります。

スノウがなぜルシになったのか、アリサは何者だったのか、

サッズの子供がなぜ成長していないのか、

ライトニングは女神なのかと言った謎が多すぎます。








スクエニが13-3のドメイン取得していたと9月に情報流れてましたよ

なんで13-3が出るはずだと思います。

ちなみに1000円になったら13-2買おうか悩み中です

FF13-2についての質問です。新都アカデミア AF400 にある グラビトンコアのある場...

FF13-2についての質問です。新都アカデミア AF400 にある グラビトンコアのある場所を教えて下さい。







言葉では説明難しいので

サイトのURLつけますね



http://jinsoku.info/ff13/story/sintoakademia-400-map.html



ここを参照に

FF13-2のパズル 時計盤の針で解けなくて困っています。 並びは 上から時計回りで ...

FF13-2のパズル 時計盤の針で解けなくて困っています。

並びは

上から時計回りで

白紫白緑緑紫橙桃桃橙赤桃

です。

回答おねがいします。







http://nyusuke.com/game/ff13/ff13-2puzzle.html



これでやったら簡単に出来ます

FF13-2についての質問です。

FF13-2についての質問です。

チョコリーナのショップでオーブが売られるのを攻略サイトで見たのですが、ラスボス手前にもかかわらず売り出しません。

どのタイミングで売られるようになるのでしょうか。

教えてください。







これ。



http://wiki.gameclear.org/ff13-2/E3-83-81-E3-83-A7-E3-82-B3-E3-83-A...



LAST EPISODE の段階で売られるはずですが。

ff13-2でオーディン・ダスクを全て万能で99にしたのですが、なんか敵に800ぐら...

ff13-2でオーディン・ダスクを全て万能で99にしたのですが、なんか敵に800ぐらいしかダメージを与えられないです。


金チョコとオーディンだったらどっちが強いですか







物理攻撃半減や耐久の敵に対しては鎧通しのアビリティが無いと与えれるダメージは半減します。



オーディン・ダスクは鎧通しを覚えません。金チョコボやナラシンハやキチューは鎧通し覚えます。

なので与えれるダメージが多いのだと思います。



後半は物理攻撃半減や耐久の敵が多いので・・・



私はオーディン・ダスク攻撃1600超、ナラシンハ1500超で数値だけなら

オーディン・ダスクの方が強いですが鎧通しがあるナラシンハを使っています。








一回のダメージが小さいのは4回で1セットの攻撃をするからです。

だいたいそんなものだと思います。







オーディンを育ててないので詳しいことは分かりませんが質問者さんが書いているように800くらいなら金チョコボの方が強いと思います。



自分は金チョコボを万能でMAX(45レベル)まで育てましたが、1500くらいは与えれています。

FF13-2 カイアスとノエルとどっち支持しますか?

FF13-2 カイアスとノエルとどっち支持しますか?

ノエルの師匠的存在がカイアスだと思います。

時詠みの巫女の守護者がカイアスです。



カイアスはユールを守る為にライトニングに戦いを挑んでいます。

また、ユールを守る為には負、カオスの力さえ持ちます。



同じ村出身のノエルは選ばれし者でライトニングの元に

たどり着きライトニングから妹の事を頼まれます。



ユールは時詠みの巫女の役目を果たすと

その時代のユールはいなくなり

輪廻で生まれ変わりまたカイアス・ノエルの元にあわられます。



しかし、ユールはノエルにあなたのユールでは無いといいます。



ユールの守護者 カイアス

セラと時代を修正していく ノエル



どちらを支持しますか?



ゲームしていて他のみなさんはどっち支持か知りたいと思いました。



13からやっているとやはりノエルの方が多いのか

でもユールと言う巫女がいると守護者の方もいるかなっと







解釈が間違っていたらすみません。







ノエルたちのほうがやっぱ支持ですね。カイアスはユールの呪いから解放させるため世界をほろぼそうとしてるんで。どちら側でも女神エトロが絡んでるんで両者(ノエル側、カイアス側)が納得するような解決策があればいいんですがね・・・。カイアスもいうことは一理あるんですがやり方が間違ってるんで。どういう完結の仕方をするか見ものです。カイアスは不死身の身体のようなのでFF13-2のエンディング時点では倒せてないと思いますよ。








ストーリー的にはどちらも言い分がありますが

自分が操作しているいじょう、ノエルに感情がはいりますよね

ユールも時々、味方してくれるし

答えははっきりとでませんが、DLCでどうなるか楽しみです

FF13-2について質問があります。

FF13-2について質問があります。

まだ13-2はやっていないのですが、そろそろやろうと考えています。



それにあたってモンスター枠でライトニングを使えるみたいなのですが、

できるだけ早くライトニングを使いたいです。



課金をすることでコロシアム?で戦えるようになるというのは知っているのですが、



①コロシアム?はいつごろ使えるようになるのか?



②コロシアムで戦えるようになってもすぐに倒すことができるのか?



③もし倒せないなら、最後の方にならないと倒せないのですか?(パーティーの実力的に)





以上の事が気になるのでご回答いただけると嬉しいです。



よろしくお願いします。







①DLCコロシアムは、序盤(チュートリアル程度)が終わればいけます。

②ほぼ無理でしょう。

③ストーリーが後半程度まで進まないと難しいでしょうね。仲間モンスターの成長の関係もありますし。たとえ早い段階で倒せたとしても、仲間に出来る可能性は低いです(クリスタル化率の関係で)。

FF13-2 パドラの石板がみつかりません。。。

FF13-2 パドラの石板がみつかりません。。。

マップみてるんですがサーチしてもみつかりません。

確認したのでもうもってるなんてことはないです。

どなたか詳しい場所を教えてください。おねがいします。







【ヤシャス山 AF010年】で探しているんですよね?

場所は、以下のサイトを参考にしてみてください。

http://kouryakutsushin.com/ff13-2wiki/%E3%83%A4%E3%82%B7%E3%83%A3%E...



見つけにくい場所ではないので、すぐにわかると思いますよ。

FF13-2のDLC。ライトニングさんとの戦闘!どうですか?

FF13-2のDLC。ライトニングさんとの戦闘!どうですか?

2月7日からDLCの追加で、コロシアムにてライトニングとのバトルできるそうですが、もうダウンロード始まっているのでしょうか?

戦った感想なども教えてください。







オメガに比べて・・・弱かった・・・

なんの作戦も立てず[BBA][AAA][ABH]or{BBA+ポーション]のみ使用で7分位で終わりました。



作戦?

最初は、ライトニングのみ[BBA]で攻めてBREAKさせる。

と思ったら・・・アダモ曹長登場。



ライト+アダモは「ディアルアサルト」「ジャマ/キュア」名前忘れましたが、ブラッド効果のある攻撃(威力は極小)



アダモにターゲットを切り替え[BBA]→BREAK→[AAA]

因みにこちらのHPが減ったら念のため[ポーションorBAH]で少し回復して一度のBREAKで倒せます。



その後ライト一人になるので、アダモの時と同じで一度のBREAKで倒せます。

因みにライト一人になるとFF13であった「シーンドライブ」?を使います。2回目挑戦時は[DDD]で「シーンドライブ」?

を防ぐとHPが急激に減ることはなかったです。



とりあえず、仲間になる確率が1/15位らしいので私も仲間になるまで再挑戦します。



では長々と書きましたが・・・頑張ってください・・・頑張らなくても勝てると思いますが(^^;)








自分はわざと低いレベルで倒せました。トンベリもまだ捕まえてないし、アビリティの継承もしてません。(当然、ラストボスも倒してません)

フラグメントも105という段階です。

以外と弱かった。アモダが落とすレアアイテム以外はゲット。

先程2人共、(別々に)仲間にできました。アモダのHPは1万超えました。

先に倒すなら、アモダがお勧めです。12回戦って仲間にできました。

モンスターはBDAです。Dはエンハンサー役を兼ねているモンスターです。







始まっています。

思ったより弱かったです。2人で色々パラダイムを変えて攻撃してきます。ジャマーが目障りです。1人になるとリミットブレイクし、シンクロドライブにあたる技をしてきます。



まだライトニングしかクリスタル化できてないのですが早熟だったので少し驚きました。

FF13-2で、一周目全クリする直前で何もわからず旅立ちのリバースロック使ってしま...

FF13-2で、一周目全クリする直前で何もわからず旅立ちのリバースロック使ってしまいました。また最初からやり直しみたいになったんですが、リバースロック使う前の状態にはもどれないのですか?







ヒストリアクロスでR1ボタン押したら元に戻る








意味がわからん

リバースロックは使用するアイテムじゃないし、1周目じゃなんの意味もないアイテムなんだが

ff13 2 でカイアスバラッドで死にゆく世界が進まないんですけど、どうしたら良いで...

ff13 2 でカイアスバラッドで死にゆく世界が進まないんですけど、どうしたら良いでしょうか?お願いしますm(_ _)m







倒せないって意味ですか?

なら、もっと強くしてから挑みましょう。

また、パラドクスエンディングを見たくてやるなら一回クリアしなければなりませんよ。

FF13-2 フェヒター型を仲間にしたいと思っています。

FF13-2 フェヒター型を仲間にしたいと思っています。

お世話になります。



フェヒター型を仲間にしたいと思い、新都アカデミアAF400年にいます。

攻略サイトや他のサイトの質問等を見ると、フェヒター型を仲間にするには

ゲートを閉じないといけないといった旨の事が書かれています。

フェヒター型を仲間にするには、必ずゲートを閉じなければいけませんか?



今、ゲートを閉じていない状態で、地図を渡す人の近くに壁を通せんぼしている

フェヒター型がいます。何度も戦っているのですが仲間になってくれない為

今回質問させて頂きました。



以上、ご回答宜しくお願い致します。







1匹でよければ、ゲートを閉じる必要はありません。

ゲートを閉じるのは、継承用に何匹も使う人がいるので再出現させて仲間にするためです。



仲間になりにくいモンスなので粘るしかありませんね。








ゲートを閉じる閉じないで仲間になるかの違いはわかりませんが、フラグメントスキルオン&シンクロドライブフィニッシュでも仲間になりにくいことは確かです。ゲートを閉じてまた訪れてもすぐにフェヒター型のいるところまでいけるのでとりあえず閉じてみればいいと思います。

FF13-2のエネミー、サハギンプリンスに会えません。探している場所はサンレス水郷A...

FF13-2のエネミー、サハギンプリンスに会えません。探している場所はサンレス水郷AF300です。年代が間違っているのでしょうか。エンカウントした方、どこで出現しましたか?教えてやってください。







実は今自分もエネミー集めでちょうどサハギン探してまして、

自分がみてるサイトには400となってたのですが全然でないので検索してましたら

こちらの質問がでてきて、300としりました^^;(ナイスタイミングありがとうございます!)

そして300に来てみたら1発ででました^^;



一番上の一番デカイ丸のなかで出ます。

そこにはほかのレアモンスターもいるのでいくつか集めれます。



フラグメントスキルのバトルマニアは持ってますでしょうか。

まだのようでしたら他のフラグメント集めをし最後にモンスターで

良いかもしれません。








ミュータントマト撃破後からではないと出現しませんがこの条件は満たしていますか?

この条件を満たせば年代などは問題ないと思いまが・・・

ff13-2 完熟大王のところ

ff13-2 完熟大王のところ

2回目で弱体化するはずなのにしません。

何が原因なんでしょうか?



大平原でボスもちゃんと倒したのですが…。



まだ全クリはしていません。







コロシアムに行きフラグメントを取れば弱体します



サンレスにまだゲートがありますワイルドオーパーツを探しましょう

FF13-2のセラについての質問です

FF13-2のセラについての質問です

セラが死んでしまった理由を



分かりやすく教えてください。



FF13-2未経験の私と妹にわかるように

教えてくださる、優しい方よろしくお願いします。







セラは時詠み(未来を見る力)の力を持っていて、ノエルと共に過去を変えすぎたせいで多くの未来を見てしまい最終的に寿命が尽き、死にました

時詠みは未来を見るたびに寿命を削られてしまいます








ネタバレするときは タイトルに普通『ネタバレ』などと書き 数行空けてから書きませんか?



まだプレイしてない方が見たらどう思うか…(自分はしましたが)



下の方の回答をもっと詳しく知りたいならご自分でネットで探したほうが手っ取り早いですよ

FF13-2はDLCで完結することについて

FF13-2はDLCで完結することについて

エンディングのあと 続く みたいな表示がでるらしいですが DLCはその続きなんでしょうか?

そのDLCは無料だと思いますか?







確かにDLCで続きのEDを配信するとしたら批判するかもしれませんが…。

クリアした人ならわかると思いますがとてもDLC配信の容量だけで回収しきれるストーリーではないです。

全て夢でした、とかならともかく。

正式発表ではないですが13-2発表当時から3部作になるような事は言われていました。普通に考えれば続編がでると考えられる終わり方です。



DLCで出るとしたら発売に間にあわなかったからDLCにしたストーリーの根幹部分は無料、長く遊ぶためのオマケ要素は有料になると思います。ネット環境も無い人もいるので作品を完結させるためにストーリーを配信するとしたら…批判されてもしょうがないですね…。








まぁ、私情を書いてストレス発散している方々は置いておいて

今後の発表に期待せざる負えないでしょう、あなたの中では薄々答えは見つかっていると思うんですけれども・・・

1月10日に追加コスチュームが配信されます。価格は300円ですよ~

おそらくほとんどのコンテンツが有料に成りますよ。初回DLC配信記念としてオメガのDLCが一時的に無料になっただけです

会社はどんな方法でも社員全員を食べさせて行かなくてはならないのです、有料にするのは経営方針として利益として当たり前なのですよ







ゲームの完結が単体にないなんてありえない。金払ってエンディングなんてことしたらスクエニは相当バッシングをうけるだろう。てか詐欺だろ。バカじゃねえのか開発者共々。やることがきたねえにもほどがあるわ。

FF13-2 ネオ・ポーダムAF700年でとれるフラグメントのホープのメッセージについて

FF13-2 ネオ・ポーダムAF700年でとれるフラグメントのホープのメッセージについて




ホープのメッセージで「最終決戦で必要になると思います」(メッセージうろ覚えすみません)と書いてあってエネルギー補給解錠コードがもらえますが、最終決戦でそれは役に立つ場面があったでしょうか…?



ネット検索したもののよく分かりませんでした



以下私の予測ですが



予測1 単なるフラグメントなのでストーリーには関係ない



予測2 私が気付いてないだけで解錠コードが必要になる場面がある



のどちらかなぁと思っているのですがご存じの方いらっしゃいますか?



もし予測2ならどの場面でどうなるか教えて頂けると助かります



エンディングを見て、やる気スイッチがOFFになってしまいました…f(^^;)







エネルギー補給解錠コードは、DLCのコロシアムを1つでもダウンロードしていると意味があります。

DLCコロシアムのマップ上にエネルギー補給ポットがあるので、コードを使って開けることで、モンスター成長アイテムが数個ずつ手に入ります(本編では手に入れづらいクリスタル・エンジン系)。

結果論ですが、1月の期間限定オメガを無料ダウンロードを活用した人は無償で手に入り便利でしたね。

FF13-2を購入しようか迷っているものです。 というか購入するつもりなんですが、D...

FF13-2を購入しようか迷っているものです。



というか購入するつもりなんですが、DLCという商法はふざけているんですか?




オンラインゲームでのDLCはわかりますが、どうしてオフラインのしかも「完成品」として発売しているものにダウンロードコンテンツとかつけるんですかね?



まあなんとなくわかるんですけど・・・



なぜ最初に入れておかないのかと・・・



「衣装」や「使用キャラクターの増加」はまだわかるんですけど、シークレットエンディングといった、「ストーリー」に関わる部分までDLCに汚染されていくだろうという話を聞いて、ネット環境ない人はどうするんだ!という憤りを感じました。



確かに、ソフトもDLCも、そのゲームに対する恩恵を求めてお金を出す、という形にはかわりないので、要するに「面白いものにお金を出す」ということには納得ができるんですが、



一番許せないというか悲しいのは、「DLC」という批判の嵐で「FF」というブランドに傷をつけているということ。



単純にFFをプレイする人が減ってきている原因にも少しはつながっていると思うんですよね。



開発者側は、このことわかってるんでしょうか?わかっていてもつづけているのか、それともなんだかんだ言ってメリットがあるとか、



どっちにしても、「一つの作品で視野が広がる」というメリットはあるでしょうが、どうしても「買わされている」気がしてならないんです。



「面白いから買う」というどっしりと構えて発表していた「FFシリーズ」の需要から一変して、



「ダウンロードコンテンツやってまあす」というユーザーに小声で話しかけているような弱腰な「FF作品」に成り下がってしまいそうな感じがして仕方がないです。



DLCもいつかは受け入れられる日がくるのでしょうが、これからの「FFシリーズ」、DLCという需要は拡大していきますか?







私も質問者様の意見(考え)に賛同です。



ファイナルファンタジーXIII-2をe-STOREで予約購入し、他の店舗限定特典&CDについているDLC、PSStoreのDLCなども今のところコンプさせていますが納得がいきません。



しかも予約特典がたったの100円で販売されています。これならFF13-2が安くなってから購入して、後からDLCを買い揃えた方が安くつきました(あせって購入して高くつきました)。



スクウェア・エニックスもそうですがバンダイ・ナムコ、コーエー・テクモなども追加コンテンツ商法が酷いです。



最近ではユニコーンガンダムのDLC販売がズルイと思います。(プラモデルにも追加コンテンツがついています)http://www.jp.playstation.com/psn/store/video/UCcamp/index.html



真・三国無双6では追加衣装や追加武器などはコンプしましたが、追加シナリオなどはコンプするのを諦めました(コンテンツの量が多すぎ)。



カプコンもSTREET FIGHTER X 鉄拳がアンロック商法をするつもりでは?と問題視されています。ただバイオハザード オペレーション・ラクーンシティのショップオリジナルDLCは後日有料配信すると事前に告知しているのでFF13-2のときみたいに重複予約購入しなくて済みそうです。



予約特典などでは期間限定とかなのでその機会を逃すと一生フルコンプさせることが不可能になります(一生不完全版)例えばテイルズ オブ ヴェスペリアの劇場版ブルーレイ特典なりきりコスチューム『フェドロック隊制服 軽装ver』と予約特典のテイルズ オブ ジ アビスなりきりコスチューム(髪の色が違う)とTales of VS連動スキットなど今では手に入れることができません。テイルズ オブ ヴェスペリアが販売されたときはまだPS3の値段が高くそんなに普及していなかったと思います。テイルズ オブ エクシリアが販売される頃には新型PS3で価格的にも安くなりたくさんのテイルズファンがPS3デビューしたと思います。そんなテイルズファンがヴェスペリア(名作)のコンテンツをフルコンプできないのはかわいそうだと思います。








あなたの意見に感服しました。

近年DLCが主流になってますからね…

正直FF13-2買いたくないですが前作やりこんでしまったので、いずれは買うと思います。もちろんDLCも買うと思います^^;

2012年6月17日日曜日

FF13-2のリバースロックに関する質問です。

FF13-2のリバースロックに関する質問です。

クリア後、予兆と静寂二つのリバースロックを取り逃していたので、

攻略サイトを参考に、サンレス水郷AF300のゲートを閉じて、

もう一度ストーリーを進めて、時空の狭間に行こうとしたのですが、

ミュータントマトを倒した後、オーパーツを入手してゲートを開き、

ヒストリアクロスに戻ったところ、時空の狭間が現れませんでした。



どうやったら、もう一度二つのリバースロックが入手できる時空の狭間

に行けるようになるのでしょうか。



知っている方がいたら、教えてください。







サンレス300年かヤシャス01X年のうち後からクリアした方のゲートを閉じてストーリーを進める必要があります。

スノウに会ってからホープに会ったなら、ヤシャス01X年の方です。

FF13-2なのですが、 新都アカデミアや、アガスティアタワー(13F)にある 透明で光...



FF13-2なのですが、



新都アカデミアや、アガスティアタワー(13F)にある

透明で光った地球儀みたいな物体はなんなんでしょうか??

(周りを歩くとクルクル回る)




まだ新都アカデミアAF4XXまできたところなんですが

現段階では関係ないんでしょうか。



なんだか気になって…(^^;;









現段階では関係ないですね^^

まぁもっと進めば関係あるようになりますよ

FF13-2 ファイナルファンタジー13-2 今回のは 久々の感動物ですね 音楽の選曲とかF...

FF13-2 ファイナルファンタジー13-2 今回のは 久々の感動物ですね 音楽の選曲とかFFは昔から 凄いね ちなみに 女の子で ゲームした人 セラの立場でも ノエルに浮気し
ませんか やっぱり スノウな タイプが好きですか? あと セラ可愛いすぎ 前回あんまり 好きなタイプ違ったけど 良くなったような(汗 あと ゲームがどんどん内容が難しすぎ(汗 子供にはできなくないですか?大人でもややこしい でも さすがのFFでした 前回のは 何だったのって 思いました あと 新しい 敵は ダウンロードででますかね? 質問ややこしくてすみません







明日まで、オメガが無料で配信中ですね



仲間になっても、あんまり役に立たないですけど



最初のコロシアムが、ほったらかしだから



徐々に配信されると思いますよ



ギルがメッシュに登場して欲しいな

FF 13-2で新都アカデミアだけマップ到達度が99%ですすみません><

FF 13-2で新都アカデミアだけマップ到達度が99%ですすみません><

FF 13-2で新都アカデミアだけマップ到達度が99%で左下の黒い部分にどうしてもいけないのですが、いく方法がわかりませんか?







たぶん私も同じ場所で100%にならなかったので、きっとここだと思うところを説明します。お店の中に入ろうとしても入れないところですよね?あれ実はお店の中ではなく、その下の階層です。簡単に言えばそのお店からさらに左に行き太い道を上に行って下に行く階段を下りてゲートの方向(AF400年)に向かっていくとお店の下の場所に行けますよ。何となくわかってくれましたか?








左下の黒い部分というのはよくわかりませんが、AF4XX年ならいけるかもしれないですよ。

とにかく、いろんな時代へいってみてください。

FF13-2の本当のエンディングはDLCで配信されるって本当なんですか?

FF13-2の本当のエンディングはDLCで配信されるって本当なんですか?










今のところ、あくまで噂ですよ(^^;



FF13-2発売後、ディレクターの鳥山求氏が、「FF13-2はディスクだけでは完結しない・・・これからDLCが続々でるでしょう~」と発言してました。



なので、真実のエンディングは、DLCかFF13-3として出すのかは現在不明ですね(^^;

FF13-2でダディベアがいません。 攻略サイトでは10ヵ所のうちどれかでサーチをかけれ...

FF13-2でダディベアがいません。

攻略サイトでは10ヵ所のうちどれかでサーチをかければ出現すると書いてありましたが、どこにも出ません。

どんな原因が考えられますか?







一番最初のダディベアは、エントランスのクイズマシン近くにいます。その後、いろんな所に移動します。

FF13-2でオメガを倒してもクリスタルが出てきません

FF13-2でオメガを倒してもクリスタルが出てきません

二回倒してもクリスタルが出てきません

無料の時ダウンロードしたオメガですが無料のオメガはクリスタルは出て来ないのですか?







クリスタルが出るのは運(確率)なので、出るまで挑戦するしかないですね。

フラグメントスキル「モンスターコレクター 」をONにして、☆5を取るように。

FF13-2。ビルジ遺跡AF100年にアトラスの制御装置の第1パスワードはヤシャス山のどの年代の...

FF13-2。ビルジ遺跡AF100年にアトラスの制御装置の第1パスワードはヤシャス山のどの年代のどの辺りにあるのですか…!?


















ちょっと言葉では説明しにくいので、下記のサイトを参考にしてみて下さい。



http://dswiipspwikips3.jp/ff13-2/square-enix24.html

FF13-2について質問です。

FF13-2について質問です。

モンスター成長アイテムについて質問なんですがオーブやエレメント、クリスタルなどはどのモンスターから入手できますか?



敵がアルカキルティ大平原に出る場合は天候などもお願いします。



各種のオーブ、エレメント、クリスタルをお願いします。







http://jinsoku.info/ff13/item/seityou.html

↑こちらを参考にしてみてください。

FF13-2について

FF13-2について

良いCP上げの場所等を教えてください。







新都アカデミアAF400年です

敵がそこまで強くないのに1回で300~500ぐらいもらえます。

さらに勝手に出てくるので○連打でいいぐらいです。








自分は、フラグメントスキル「いつでもグロウエッグ」(※CP2倍)を付けて、ヤシャス山AF01×年に、出現するナラシンハをひたすら倒していました。一回倒すだけで、CP4000もらえるのでお得ですよ♪

FF13-2を買おうか検討しています。FF13はアダマンタイマイ狩りでクリスタリウム全...

FF13-2を買おうか検討しています。FF13はアダマンタイマイ狩りでクリスタリウム全開にしてジャボテンダーが倒せないあたりで卒業しました^^;

ストーリーとか戦闘のシステムは好みなのですが友達から13-2は全く面白くないと聞きました。かなりな鬱ENDとも聞きました。

13-2を購入してプレイされた方は正直どうでしたか?

ライトニングさんは少ししか使えないというのはほんとうですか?







発売から一ヵ月経ちますが中古は5500円まで値下がってます。

僕は13-2やりましたが内容が少し難しいです。

難しいがゆえにめっちゃ楽しめたとは言えないです。



ライトニングはほぼ使えないと思ったほうがいいかと。








FF13よりかは遣りたい放題ですがエンディングはバット



ジャボテンダーリタイヤは危ないですね~



ライトニングはオープニングのみです

FF10-2とFF13-2 同じ続編であるファイナルファンタジー10-2とファイナルファンタ...

FF10-2とFF13-2



同じ続編であるファイナルファンタジー10-2とファイナルファンタジー13-2をプレイされた方、どちらの方が満足度が高いですか?



同ハードでの続編。


5章仕立てで、サブイベントが多い。

これから行くエリアを自分で決めて進める

キャラ固定。

最初は前作主人公を求め、最後は世界を救う。

一応マルチED。

一応モンスターを仲間にでき、前作の主人公と戦える(FF10-2インター版のみ)。

など。







ストーリー的には10-2



戦闘的(やりこみもろもろ)には13-2



10-2も物凄く良い作品、とは言えない。特に戦闘が・・・魔女っ娘お着替え戦闘みたいだったし、女3人固定も人によっては辛かったはず。まぁそれでもティーダに会うために頑張れた。最後は納得できる終わり方だったし。



13-2は納得出来る出来ない以前の問題なのでストーリー的には満足出来ない。ただ戦闘とか他の部分は最新作だけあって力が入っているし、面白い。その意気込みをストーリーに使ってくれよ っていうぐらい。








今はまだ、何ともいえないですね。13-2はDLCが5月頃まであるようなので・・ただ有料なのがちょっと気にいらないです。10-2はストーリーは、少し残念な気がしてます。13-2はいまのところ、大変残念な気がしています。現時点では、10-2に軍配でしょうかね。







10-2ですね100%エンディング見るのは大変でしたがとても納得のいく終わり方だったので







10-2の方が、納得できる終わり方だったので満足度高いです。





13-2は納得の行く終わり方じゃなかったです。

今後どんどん配信されるであろうDLCの方に期待はしてますが…

できればソフト内で完結して欲しかったです。







10-2・・・プレイしましたがあまりにも10と違い過ぎだし雰囲気違うし、なんかストーリー初期からやる気なく未プレイです。

13-2・・・戦闘は13を引き継いでいて13の世界観壊れずにつくられてるので感じ的には13-2のほうがいいです。・・・ちなみに13-2でも追加DLCでライトニング(13の主人公)と戦えて仲間にできる(仲間モンスター扱い)のがつい先日追加されました。







10-2



だって13-2は終わってないから満足のしようがない

PSストアでFF13-2のDLCを購入しようと 思ったのですが FF13-2の項目を選んでもVIDE...

PSストアでFF13-2のDLCを購入しようと

思ったのですが

FF13-2の項目を選んでもVIDEOしか

ありません

どうすればコンテンツをダウンロードできますか?







FF13-2のタイトル画面「ダウンロード」の項目からDLCストアへいけます。







FF13-2を始めて、タイトル画面で下側にダウンロードコンテンツ(だったかな)ってところを選択すれば購入できますよ(^o^)







PS3コンテンツ→追加アイテムから購入できますよ間違えてPS3コンテンツ→PVとか選んだのでは?

FF13-2はFF10-2みたいなゲームですか?? 私は10-2はめちゃくちゃはまって、 100...

FF13-2はFF10-2みたいなゲームですか??



私は10-2はめちゃくちゃはまって、



100%コンプリートをしました。



13-2が同じようなゲームなら買おうと思ってます。



13-2がどのようなゲームなのか



教えてもらえるとありがたいです。



よろしくお願いしますm(__)m



ストーリーなどはネタバレになるので、言わないでください。



あくまでシステム面で、



10-2と似ているかどうかです。



よろしくお願いしますm(__)m









10-2と似ているかと

言われたらノーです



バトルは10-2の

進化したバージョンですが。





似ている所(共通点)は



バトル(ホント若干です)

前作のヒロインが主人公になる

難易度が少し低くなった

面白い

ですね^^





ストーリーや世界観は

まったく違いますし

目的も違います





でも、10-2も楽しめたなら

13-2も楽しめるかと。



自分はどちらも楽しかったですし

どちらも1やってましたから^^



やってみて損はないでしょう!








召喚レイドといわれる、モンスターと共に闘うことができます。

モンスターは戦闘を行うことで手に入れることがあります。モンスターにはLVとアビリティ(スキル)があります。

DLCがあります。(有料です)

カジノには、スロットやチョコボレースがあります。DLCでポーカーなどが増えます。

チョコボレースは自分が育てたチョコボでレースに参加させることができるので個人的に気に入っています。

ストーリーは・・・お楽しみに!!

FF13-2のアルカキルティ大平原のロングイを倒そうと挑んだんですが、 足をブレイク...

FF13-2のアルカキルティ大平原のロングイを倒そうと挑んだんですが、

足をブレイクするのは、楽なんですが、足の攻撃で、ゲームオーバーになってしまうので、

倒し方やおすすめのパラダイムと仲間のモンスターと、

どれくらいHPがあれば、問題ないかを教えてください。







まずは、ディフェンダー(3人)を準備して

大きい攻撃の時来るのがわかるから変えないと

確実にやられます



すぐにブラスター(2人)ヒーラー(1人)で回復

(LV低ければヒーラー2人)

ブレイクしたら3人アタッカー

(ヒーラー1人入れてもいいけどね)



このローテをうまく使えば瞬殺食らわないLVなら倒せるでしょうね

(まぁ~☆は取れないかもしれないが・・・)

足ブレイクにいけるなら平気だと思いますよ



補足~~

そうですね

僕自身特別武器の改造や

モンスターのスキルを継承したりしてませんからね

それでも3回こけさせるくらいには倒せてます

もちろん、色々なスキルなど駆使すればもっと早いでしょうが

何にもして無い状態であっても倒せると言うことは証明できてますからね



それに何でも瞬殺だと面白み無いでしょ

ロングイより上はもっといるから頑張ってください








>一回足をこかして、本体に攻撃したんですが、ブレイクが、終わったんですが、もう一度、立ち上がりました。



脚を落とすまではOKということですね。



1ダウンで倒し切れなければ、もう一度脚を落とすところからやり直しです。なので、1ダウンで倒し切れないか考えます。



最大火力を出すためには



デブロテ/デシェル/ウィーク/ブレイブ/フェイス/エン○○(炎を除く)



が必要です。またバイオも有効なので優先してかけましょう。



転倒からの流れとしては



JJE→(BBE)→BBB→AAA



ブレイブ/フェイス/エン○○は



ニャオマオ(SD)

ピコチュー

紫チョコボ



が完備しています。また



BLA:ダウンプア

BLA:ヒューズも有力です。

FF13のシドレインズが倒せません。 オススメの装備、キャラ、ロール、作戦、など教...

FF13のシドレインズが倒せません。

オススメの装備、キャラ、ロール、作戦、など教えてください







この方法を使えば、やつを第2形態にすることなく殺せます。まずやつの体力が、半分になり第2形態になるというところ、までブレイクはさせません。そして第2形態になるというときにブレイクさせます。(ブレイクをうまく調整する)なおブレイクするまではライト、スノウがブラスター、ファングがアタッカーです。そしてブレイクしたら、全員アタッカーでボこります。するとやつはスマッシュアッパーでうくので、第2形態になる前に空中で体力がなくなり死にます








まず、バトル開幕直後にエンハンサー+ジャマーの組み合わせでスタート。他はアタッカー、ブラスター、ヒーラーのいずれか。一通り、魔法効果を出せたらブラスター×2、アタッカーで攻撃。ブレイクしたらアタッカー×2または3にして下さい。シドが光を放って協力な攻撃を時々しますが、直前にヒーラー×2にして対処します。よって、オススメはライト・ヴァニラ・ファングです。装備ですがとにかくHPを上げるアクセを中心に。

FF13-2の読み方を教えてください。

FF13-2の読み方を教えてください。

それとFF13のように価格暴落すると思いますか?

3ヶ月くらい待った方がいいでしょうかね?







FF13-2(ファイナルファンタジー サーティーンツー)

暴落すると思います。

3か月も待てば、大丈夫だと思いますよ。



ちなみに、アマゾンでは、19%安くなっています。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%...

FF13-2はいつ頃発売されるのですか!?。おもしろい作品になりそうですか!?

FF13-2はいつ頃発売されるのですか!?。おもしろい作品になりそうですか!?
















2011年12月発売予定(海外は来春)です。



シナリオ自体はもはや期待していないので、面白かろうが面白くなかろうがどっちでも良いです。2部構成作であるFF13の完結編になるわけなので、多少面白い展開はあるのではないかと思ってはいますが。



FF13のように、戦闘が楽しければそれで良いです。私は。

オプティマシステム(パラダイムシフトシステム)は健在ですから、これだけで私は満足ですかね。

新システム「シネマティックアクション」は、なんかQTEみたいで必要ない気がします(QTEは海外ウケは良いですが・・・)。

モンスターを捕獲してパーティメンバーにできるシステムは、昔のドラクエやFFみたいで面白そうですね。








プレイステーションストアからダウンロードした



ビデオを見ましたが今年の12月発売予定みたいです (^_^)



http://www.youtube.com/watch?v=kaQuNZOPpjM&feature=related







年末に発売する噂があります。今回は街の人とも交流ありますし、クポとかいるから本来のFFに戻った感があるんで期待はしてます。

ff13-2 デフェンダーの物理攻撃力と魔法攻撃力は鍛える必要がありますか?

ff13-2 デフェンダーの物理攻撃力と魔法攻撃力は鍛える必要がありますか?







まったく必要ないと思いますよ。私はディフェンダーにはHPUPしか振りませんでした。

FF13-2のヒストリアクロスについて質問です 現在FF13-2をプレイしていて、ようやく...

FF13-2のヒストリアクロスについて質問です 現在FF13-2をプレイしていて、ようやくヒストリアクロスが使えるようになったのですが このヒストリアクロスは出現した順番にやっていけばいいんです

よね? いく順番で物語が変わったりはしないですよね? あと物語を進めていくにあたって どんどん行けるところが増えると思うのですが 新しいエピソードになると色んな時代で新しいイベントが起きたりすることはありますか? 説明が下手ですいません







フラグメントは160あります。行ける場所は増えますが、青いゲートを開けるのに必要なオーパーツの使い順を間違えると、 ちょっと面倒くさい事になります。

あるからとドンドン開けていくと、ストーリーと関係の無い所に行ったりします。

足りない事は絶対に無いですが、結構、嫌らしい所に落ちてたりするので、自力で探すのに苦労しました。

ココに行きたいのにそのゲートからは行けないとか、よくあります。

進行の順番は得に無いです。

ただ、強制Inとかはありますね。

FF13-2のテーマは前作と同じようにトロフィーをとると 手に入るんですか? もしそ...

FF13-2のテーマは前作と同じようにトロフィーをとると

手に入るんですか?

もしそうなら、どのトロフィーか教えてください。







ライトニングのカスタムテーマ

究極への希望:トロフィーコンプ



セラのカスタムテーマ

すべてを解きし者:フラグメントを全て集める



モーグリのカスタムテーマ

誇り高き武勲:ヲルバ郷AF400に出現する『アッティラ』を難易度ノーマルで撃破



ノエルのカスタムテーマ

時空の覇者:最後の戦いで星5つの評価を得る。

ff13-2についてです。 前作はエリクサーが発売しましたが、今作は発売されないので...

ff13-2についてです。

前作はエリクサーが発売しましたが、今作は発売されないのですか??







売ってますよ

カジノの景品で



30000コインだから30万ギル



補足~~

あ、

今の時期に出ていないので出ないのでは・・・

それと

間違ってたらすみません

ポーションではなかったですか?

FF13-2でフラグメントを160個集めたのに攻撃力が40から変わりません(T-T)これってバグで...

FF13-2でフラグメントを160個集めたのに攻撃力が40から変わりません(T-T)これってバグですか??







PS3本体のバージョンによってバグが発生しているようです



○攻撃力40から上がらない

○武器を貰った時のフラグメント数によって攻撃力が違う

などの症状があるようです

最新のバージョンならいつに取ろうがフラグメントコンプすれば攻撃力220になります



PS3本体をネットに繋いでアップデートすれば解消するかもしれませんね














どこかに書いてありましたが、アップデートしないと解消されないみたいですよ!

アップデートしてみては。







タケミカヅチとフツノミタマのことでしょうか?

自分は220までちゃんと上がりましたよ。

バグでしょうかね?

FF13-2について素朴な質問に答えてくださいペコ((●┐

FF13-2について素朴な質問に答えてくださいペコ((●┐



戦闘終了時の音楽は13と同じですか?(12くらいまで使われてた曲に戻ってほしいです)





武器・防具等は買って素材で強化する。 13スタイルですか?





戦闘って セラ・ノエル・モンスター だけの参加なんですか?





0点~10点 みなさんの評価はどれくらいですか?







1、違います。と言うか、戦闘時の曲が流れたままと言う感じです。



2、購入。素材+武器や装飾品でまた新たな武器などが買えたりします。



3、ある場所で一時的にゲスト参戦。あとはその通りです。



4、8点。仲間が少ない、デスなどがなくなった、で8点です。








①どっちだったか記憶なし

②買って終わり。買うための素材があります。

③しょっぱなに姉貴を操作、途中で婚約者参戦。その他はノエルとセラとモンスター。所々でノエルだけ、セラだけ、はあり。

④10点。基本は 13 のキャラも世界観も好きなんで。DLC でも続編でもとことん突っ走ってほしいです。







1質問じゃなく要望



2強化ではなく購入の為の素材



3基本 セラ ノエル モンスター一カ所だけサブキャラバトルに参戦



4 2点 理由完全な完結はダウンロードコンテンツ配信の為

ネット環境が無い人は完結出来ない

FF13-2のサウンドトラックを買ったんですが、Disk4がFF12のサウンドトラックのDisk...

FF13-2のサウンドトラックを買ったんですが、Disk4がFF12のサウンドトラックのDisk4と一緒なんですがなぜですか?







ディスクのアルバム名称と音楽ファイル名がぜんぜん違うね。

まぁ、サントラなんてそんなもんですが…



ちなみに、

FF13-2 DISK1はFF11 DISK1のアルバム名称とファイル名がそのまま使われてる。

FF13-2 DISK2、FF13-2 DISK3は正解。

FF13-2 DISK4はFF12 DISK4のアルバム名称とファイル名がそのまま使われてる。



中身はちゃんっとしてるので大丈夫だよ。








再生するプレーヤーの問題と思われます。



WindowsMediaPlayer等のPCで音楽を再生するソフトでは、

音楽情報を各社データベースから引っ張ってきています。



恐らく質問者様の使用しているプレーヤーでは

Disc4の情報がデータベースに無く、一番条件的に近しい

「FF」12の「Disc4」が選択されたものと考えられます。



試しに別のプレーヤーで再生してみて下さい。



私もWindowsMediaPlayerで同様の状態になりましたが、

iTunesでは正しい表記になりました。







それ新品で買いましたか?



disk4には

壊れゆく奇跡

クレイジーチョコボ



……

………

と入っているはずですが…



中古で買われたのなら前の持ち主が間違えて入れているかもしれません

もしそうなら購入した店舗に言いましょう



新品でそうなっていたとしても店舗に言うしかないでしょうけど…

FF13-2のモーグリ投げについて教えてください。どこで覚えるのですか?

FF13-2のモーグリ投げについて教えてください。どこで覚えるのですか?







ストーリーを進めていくと「サンレス水郷」というところに行くことになります。ここのイベントで覚えます。

FF13-2のアルカキルティ大平原にあるワイルドオーパーツが取れません・・・・ 浄水の沼沢に行って ガ...

FF13-2のアルカキルティ大平原にあるワイルドオーパーツが取れません・・・・



浄水の沼沢に行って

ガイドブックに書いてある場所に行って

モーグリ投げを

しているのですが、


ワイルドオーパーツ自体も

どこにあるのか分かりません・・・・



色々分からないので

教えて頂ければ

嬉しいです!!







ワイルドオーパーツはその浄水の沼沢から少し上辺りの崖の下ですよ!



補足読みました。アルカキルティのマップを見て頂き、そのマップの一番左の真ん中より少し上辺りで崖の下を見て下さい。すぐ見つかると思います!








崖のすぐ下にあります。

ちょっと離れて崖下のでっぱりにモグが落ちるように投げるのがコツです。上から覗き込めばあるのがわかりますよ。







オーパーツのある場所で谷を見下ろすと少し出っ張りがありそこにワイルドオーパーツがあるのでそこに向かってモーグリを投げれば手に入ります。

FF13-2のモンスター成長アイテムの使い方

FF13-2のモンスター成長アイテムの使い方

どう使うものなのでしょうか。

生物系モンスターに万能の~を使ってもいくつか使うと、まだそのアイテムはあるにもかかわらず使えなくなってしまいます。

何度か戦闘でそのモンスターを使わないとアイテムは使えないのでしょうか。







たぶんですが、モンスターにはグレード(階級)みたいのがあり、そのグレードによって成長アイテムも変わっていきます。なので、生物系だと、グレード1なら〇〇のしずくでグレード2なら〇〇のかけらと言うふうに別れています。



FF13-2をクリアしたんですけど、あの終わり方は落ち込みました(笑)続編は出るので...

FF13-2をクリアしたんですけど、あの終わり方は落ち込みました(笑)続編は出るのでしょうか?みなさんの意見聞かせてください!!







出るとおもいます!!出なかったら暴動物でしょう。

事前情報からはまさかあんなバッドエンドになるとは思いませんでした。主題歌もすごいいい曲だったのに・・・

ノラやセラやライトニングさんに幸せになってほしいです。








つうか、13-2の時点でストーリー破綻してない?

「未来を変えると過去が変わる」ってことで、実際にセラがオーパーツで行ける場所はAF03以降の「未来」のみなのに、ノエルだけは「過去に行って未来を変えよう」としている(笑)



セラがノエルのように「過去」に行けるのだとしたら、FF13の時代に戻ったり、あるいはカイアスが誓約者になる前の時代にまで逆上ればいいのだから。







なんだかんだでだして



金搾り取るつもりです。







出ませんね







あのエンディングは無いわと思うけど、あそこから更に続編も無いわ



それより早くヴェルサス作れよ

FF13-2でパラドクスエンディングで「とこしえの安息」を取りたいんですが アカデミ...

FF13-2でパラドクスエンディングで「とこしえの安息」を取りたいんですが

アカデミアを閉じて色々やったら後にゲートでたら時空の狭間でカイアスを倒した後はどうすればいいんですか?

因みに時空の狭間のパラドクスエ

ンディングは終わらせてます







私はまだそこまで進んでいないんですが、このサイト(http://ff12.jp/)に書いてありましたよ。

以下は引用なので、元サイトの方も確認してみてください。



■パラドクスエンディング:とこしえの安息

・時空の狭間のネオ・ボーダムで、ライトニングの問いかけに△を選ぶとパラドクスエンディングへ。

※時空の狭間へは、アカデミア4XX年のゲートから行けます。

アカデミア4XX年を一旦閉じて(リバースロックは上記参照)やり直し、上記のパラドクスエンドを選ばず進めましょう。

また、時空の狭間のカイアス戦ではグランドクロスを発動させず、普通に倒して進みます。

http://ff12.jp/ff13_2_chart20.html

FF13-2でワイルドオーパーツを全部取ったはずなんですが、今はひとつもなくヲルバ...

FF13-2でワイルドオーパーツを全部取ったはずなんですが、今はひとつもなくヲルバ郷AF400年に行くことができません。


こうゆう場合はもう諦めないといけないのでしょうか?







必ず取り忘れがあります。

下を参考に頑張って下さい。因みに私は4番でした。

ワイルドオーパーツ入手場所

1・ビルジ遺跡AF005年→マップ中央ゲート付近でモーグリハント

2・ビルジ遺跡AF300年→依頼「イリジウムリング」マップ右上奥

3・死にゆく世界マップ右上の石像と話す(ネオ・ボーダムAF700に行った後)→選択肢「覚悟はある」

4・サンレス水郷AF300年→ヌシに乗っている時にモーグリ投げ

5・アルカキルティ大平原→マップ1番左でモーグリ投げ

6・新都アカデミアAF4XX年→マップ右下付近でモーグリハント

7・アガスティアタワー200年→50階

8・ヲルバ郷200年→マップ左上付近でモーグリ投げ

9・逸楽の都市ザナドゥ→コイン10000枚と交換(フラグメントスキル有り7500枚)

10・ヤシャス山AF100年→フラグメント「シャンバラの書」入手時!

FF13-2のグランドクロスをかかると、ボスは強化されていますか? カイアスが、強く...

FF13-2のグランドクロスをかかると、ボスは強化されていますか?

カイアスが、強くて、セラとモンスター2人では、勝てないです



カイアスに勝つためには、どうすればいいですか?

他のボスも強化されているなら

初めの頃のボスも、かなり強いのでしょうか?







>FF13-2のグランドクロスをかかると、ボスは強化されていますか?

パラドクスエンディングに関係するキャラクターは強くなっています

特にカイアスは厄介ですね



>カイアスに勝つためには、どうすればいいですか?

まずは2人ともDEFにしてブラッドをし続けます

HPが厳しくなる前にはポーションなどで回復しましょう



その後カイアスのブラッドHP下がらなくなったら

BLAで攻撃します

ただ、油断するとやられるので

ブラスター、ヒーラーも用意しましょう



>他のボスも強化されているなら 初めの頃のボスも、かなり強いのでしょうか?

さっきも書いたとおりパラドクスエンディングに関係するのは強くなっております








カイアスはかなり強化されていた気がしますね。セラとモンスターの2人で闘うところは、自分はモンスターをDEFにしておいて攻撃を受けてもらい、セラでブラッドをかけてました。カイアスにはブラッドが効きますのでオススメです。それでブラッドが効かなくなったな、と思ったらBLAで攻めるといいと思います。



初めの頃のボスはそれほどです。やってみてください。別に全滅してもデメリットないので。プリンのでっかい奴は、ちょっと強かった気がします。

FF13-2を買おうか迷ってます(´・ω・`)

FF13-2を買おうか迷ってます(´・ω・`)

普通のFF13はクリア済みなんですが

色んな所のレビューを見ると微妙って書いてる人が多いので迷ってます



ネタバレ無しで

13-2の良いところと悪いところ教えてください(*´∀`*)







13をクリア済みならまず13をどう思ったかですね

13が楽しめたなら楽しめるかと

あくまで同じ系統なので

良い所も悪い所も人によると思うのでどちらも書き上げます





良い所

モンスターを仲間に出来る

モンスターを育てこむ要素はある(アビリティを継承させて組み合わせたり)

難易度が低め

トロフィーコンプがわりと簡単に出来る

決められたストーリーからある程度は脱線が出来る(自由度あり)

エンディングの種類が豊富(1つのセーブデータですべて見れます)

少し時間の経過した13の仲間に会える

戦闘システムが13を引き継ぎ戦略性があり楽しい





悪い所

モンスターじゃなく人間パーティーがよかった

戦闘に組み込めるモンスターが3匹までなので13で可能だったDDD、AAA、HHH、BBB、JJJというふうなのが3種類までしか出来ない

難易度が低い(自分は嫌)

特定の強敵(亀とか)でも弱い

ミニゲームがダルい

ソフト単体では完結しない

ローディングが長い





とまぁこれくらいで

でも自分は楽しめましたよ

トロフィーコンプして今は放置ですがダウンロードコンテンツ待ちです








とりえあえずやってみるのがいいのかと思います。

FF13-2プレイする価値あると思いますか?意見下さい

FF13-2プレイする価値あると思いますか?意見下さい



FF13はそこまで楽しめなかった





ストーリーが若干気になる(マルチEDならより気になる)





レベ上げが簡単・敵が弱くなった 個人的に不満です





そこまでの期待がない

でも話を聞くのも嫌。。





以上から意見下さいペコ((●┐







プレイする価値かどうかは、中古で買うなり自身で確かめたら如何ですか?



13で挫折したなら、13がつまらなかったと言う先入観から13-2は合うとは思えません。



そもそもFFは賛否両論あって然りなので、ネットの評価など当てになりませんし、まずは、プレイしてから!



1、主人公が変わるので何とも言えません。



2、マルチも鬱EDなので13の奇跡EDが気に入ったなら、やらない方がいい。



3、敵は全体的に弱くなりましたが、ボスは相変わらず…しかし、レベルを上げれば倒せるというRPG感は前作より強い。



4、期待もしてないし話を聞きたくないなら何故質問したのですか?








1500円なら時間潰しになるのでそれぐらいにどーぞ。

FF13-2で魔力特化セラを作りたい時ジャマー・エンハイサーを奇数レベルになるとき...

FF13-2で魔力特化セラを作りたい時ジャマー・エンハイサーを奇数レベルになるとき大クリスタルを取るみたいなことをサイトでみたのですが奇数レベルとはロール全体のレベルですか?個別のロールレベルですか?







「Jのロールレベル」が奇数になる時、魔法攻撃up

「Jのロールレベル」が偶数になる時、物理攻撃up

「Eのロールレベル」が奇数になる時、魔法攻撃up

「Eのロールレベル」が偶数になる時、HPup



です。ロール全体のレベルを考える必要は全くありません。



魔力特化セラを作りたいならば、大クリスタルを



①:B

②:J(レベルが偶数から奇数に上がる時)

③:E(レベルが偶数から奇数に上がる時)



のいずれかに当てればOKです。小クリスタルはその他のロールに当ててください。



ただし、Bが99になると、大クリスタルが2個連続で続く場合に死にますので、EJを優先して上げてください。



追記



>ジャマー・エンハイサーの小クリスタルを取って



クリスタリウムは1本です。(前作のように)「ABDJEHそれぞれに用意されている」わけではありませんから、正確には「ジャマー・エンハイサーで小クリスタルを取って」です。



失礼ですが、まだff13-2のクリスタリウムを把握できていないように思います。



一度、ヒストリアクロスで□ボタンを押し、セーブデータを2つ以上作り、自分で試すことをオススメします。



と言いますのも、ff13-2のクリスタリウムの仕組みは非常に分かりにくく(正直スクエニさんの「人によってキャラの強さが違うんだよ。うれしい?」というような自己満さえ感じます。。。)、しっかりと仕組みを把握して臨まないと、ミスしたことに気付かない可能性があります。



実際私も、ネットで見た「こうすればOK」という記事を信じるだけで、自分は何も理解せずにセラやノエルを成長させた結果、その記事自体に誤りがあり、30時間のデータを、消去せざる得なくなりました。。。

FF13-2で質問です。

FF13-2で質問です。

1番最後にシネマティックアクションが出てくるボスわかりますか?

ミスしてしまってあとからトロフィーだと気づきましたがどのボスだったか覚えてません。

よろしくお願いします。







アガスティアタワー AF200年・300年



の最上階(53階)に出てくるボスです



そのボスはライブトリガーで「ホープを叱る」以外を選択すると



何回でも分身するボスです



私はそのシネマアクションで完璧に出来たら



トロフィーが取れました



ちなみにコマンドは



右→上→右→×→○連打→右→○連打 です

FF13-2 での質問です。 アガスティスタワーAF200年の51回の中央より少し上の場所...

FF13-2 での質問です。 アガスティスタワーAF200年の51回の中央より少し上の場所に行けません。どうしたら良いでしょうか?







その通路のさらに上にある小部屋(出口が1つしかない部屋)の中にスイッチがあります。(アガスティアタワーの他の場所にもいくつかあったのと同じもので、キャラの胸ぐらいの高さの台です。)



それを押せば部屋が回るので出口を合わせれば行くことが出来ますよ。



私もそれの存在に終盤になってから気づいたので、もしかしたら初到達時には無いものなのかもしれませんが・・・

FF13-2について クシャトリアは曇り平原の南のどのあたりで出るのでしょう...

FF13-2について



クシャトリアは曇り平原の南のどのあたりで出るのでしょうか



全然でなくて困ってます







黄色のサボテンダー付近で強敵遭遇率UPをオフにすれば比較的出やすいと思います。

FF13-2で、金チョコボを最大レベルの45まで上げるために必要な素材は何でし...

FF13-2で、金チョコボを最大レベルの45まで上げるために必要な素材は何でしょうか?

レースにとっとと勝ちたくて金チョコボ育てようと17まで育てたんですが、クリスタルアップ?だかして、さらにレベルアップしようにも手持ちの素材がなくて、要る素材が空欄になってるから、ドレが必要なのかすら分かりません。45まであげるのにが必要な素材を全て教えてください!攻略歳と見ても載ってないんでおねがいしまー0す!!!!







オーブ → エレメント → クリスタル のアイテム順です。



全てアルカキルティに出るモンスターからドロップできます。








最初がオーブ系ですね。次がエレメント系。

私は金チョコボを魔法のエレメント等も使用してLV41ま上げて、

攻撃と魔法の値を揃え、トンベリから物理+35魔法+35%を継承させたら制覇できました。



成長アイテムにはクリスタルも存在するのですが、

金チョコボに必要だったかはちょっと思い出せません。



ちなみに、エレメントはストーリー後半でと店で買う事も可能ですが、

それなりに値段が張ります。



アルカキルティで天候を雨にしてマップ西の水辺で戦うと

万能のエレメント、魔法のエレメント、万能のクリスタル等が手に入ります。







ちからのオーブか万能のオーブ

がランク3

ちからのエレメントか万能エレメントが4

アルカキルティ西部のゴブリンセンターとか



ちからのクリスタルがランク5



全部アルカキルティで手に入る

FF13-2でエネミーデータを全て完成させるにはライブラ画面の情報を全部判明させ...

FF13-2でエネミーデータを全て完成させるにはライブラ画面の情報を全部判明させなきゃだめなんですか?



それとも戦ったことがあるだけでもOKですか?








基本 戦って勝てばリストアップされますので、詳しい情報は得たりライブラスコープ

とかは必要ないです



忘れやすいエネミーは完熟大王やアトラス等の通常と弱体後なども含まれますので

ゲートお閉じてどちらも倒しましょう








倒すだけでOKです。







敵の情報は全部埋めなくて大丈夫です。戦って倒せばOKです!

FF13-2。 『ヴァルハラの混沌(こんとん)』とはなんなんですか? カイアス・バラ...

FF13-2。





『ヴァルハラの混沌(こんとん)』とはなんなんですか?



カイアス・バラットが、"ヴァルハラの混沌が私に味方している"とか言っていましたが、
エンディングでブーニベルゼや過去の世界を破壊していた光が"ヴァルハラの混沌"なんですかぁ…!?















正確な解答は現段階で出てないのでなんとも・・・。

製作者がDLCで補間する的なことを言っているので大人しく待つのが無難かと・・・。

FF13-2、skyrim、二ノ国 白き聖灰の女王、

FF13-2、skyrim、二ノ国 白き聖灰の女王、

の3つのゲームの中で今買うとしたらどれがおすすめでしょうか?



ちなみに、FF13、oblivion、DQ8(例に出していいかわかりませんが)は

全てプレイ済みで、どれも面白かったです。



また、この3つ以外にRPG(アクションRPG)のゲームでお勧めがあれば教えてください。







1:ファイナルファンタジー13プレイされてるなら13-2でいいと思います。映像とか戦闘とかすごいです。13が面白かったのなら13-2もいけるはず。今回は10-2のように世界観壊しまくりではないです。2:二ノ国もオススメです。が戦闘が子供向けかと思うほど難しいです。戦闘はファイナルファンタジー13のような乱打戦ですがファイナルファンタジー13のようにキャラクターが賢く動いてくれません。オススメ度はファイナルファンタジー13-2>二ノ国ですね。










スカイリムは、ゲームとしては面白そうですけど、ゲーム進行不能になるくらいの、深刻なバグがあるらしいです。



オートセーブをオブにする事で軽減は可能らしいですけど、オススメは出来ないですね。







FF13+2と二ノ国は面白かったです。FFの方はまだ途中ですが。どちらもオススメ出来ますが、時期を考えてFFの方をオススメします。

FF13-2は、FF13やってからじゃないとストーリーわかんないですかね?? いきなりF...

FF13-2は、FF13やってからじゃないとストーリーわかんないですかね??



いきなりFF13-2からやってもいけそうですか??







大雑把なあらすじが収録されてますから大丈夫です。








多分ストーリーが理解出来ないですよ

FF13-2 フラグメントについて フラグメントで「学位モンスター博士」の取り方がい...

FF13-2 フラグメントについて



フラグメントで「学位モンスター博士」の取り方がいまいちわかりません…




エネミーレポートに載っているモンスターを全部チェック印付ければいいのでしょうか???



詳しく教えて下さい!!



返答お願いします!!







作中に出てくる全ての敵を倒し、エネミーレポートに記載することが条件です。(ダウンロード限定モンスターは除きます。 例:オメガ等)



敵名さえ記載されればいいので、全てのモンスターにチェックがついてたりモンスタークリスタルを集めたりする必要はありません。



ただし同名でも出会うタイミングが違う敵は別モンスター扱いになるので注意が必要です。



私は以下のサイトを参照してエネミーレポートを全て集めたら依頼を達成することが出来ましたので、よろしければ参考になさって下さい。



http://ff12.jp/ff13_2_enemy.html

FF13-2 について質問お願いします✨! FF13-2のフラグメントスキルのバトルマニア取...

FF13-2 について質問お願いします✨!

FF13-2のフラグメントスキルのバトルマニア取得しようとしているのですが、マップが埋まりません。。!

場所はサンレス水郷とアガスティタワーです。。。

マップでみて行ってないところは埋めたのですが96%からが埋まりません。

マップ100%というのは単に全部歩いてマップを埋めればいいのでしょうか?

それともフラグメント全部入手したり特定のことを何かしなくてはいけないんでしょーか?







全部歩けばいいです。

アガスティアタワーは2つ年代があるので両方。

マップを開いて右スティックで拡大して見てみたらどうでしょうか?

マップ100%埋まってないならどこかしら暗い部分があるはず・・・

とくに立体構造の部分にいってない可能性が高いです。








歩くだけで大丈夫です。

コツというほどではありませんが…

1.すべての年代を隅々まで歩く。

2.マップを確認して微妙に暗い所さがす。

3.アカデミアなんかの建物が多い場所は路地裏や店の中もしっかり歩く



頑張って下さい。

2012年6月14日木曜日

FF13-2は、FF13やってからじゃないとストーリーわかんないですかね?? いきなりF...

FF13-2は、FF13やってからじゃないとストーリーわかんないですかね??



いきなりFF13-2からやってもいけそうですか??







大雑把なあらすじが収録されてますから大丈夫です。








多分ストーリーが理解出来ないですよ

FF13-2 フラグメントについて フラグメントで「学位モンスター博士」の取り方がい...

FF13-2 フラグメントについて



フラグメントで「学位モンスター博士」の取り方がいまいちわかりません…




エネミーレポートに載っているモンスターを全部チェック印付ければいいのでしょうか???



詳しく教えて下さい!!



返答お願いします!!







作中に出てくる全ての敵を倒し、エネミーレポートに記載することが条件です。(ダウンロード限定モンスターは除きます。 例:オメガ等)



敵名さえ記載されればいいので、全てのモンスターにチェックがついてたりモンスタークリスタルを集めたりする必要はありません。



ただし同名でも出会うタイミングが違う敵は別モンスター扱いになるので注意が必要です。



私は以下のサイトを参照してエネミーレポートを全て集めたら依頼を達成することが出来ましたので、よろしければ参考になさって下さい。



http://ff12.jp/ff13_2_enemy.html

FF13-2 について質問お願いします✨! FF13-2のフラグメントスキルのバトルマニア取...

FF13-2 について質問お願いします✨!

FF13-2のフラグメントスキルのバトルマニア取得しようとしているのですが、マップが埋まりません。。!

場所はサンレス水郷とアガスティタワーです。。。

マップでみて行ってないところは埋めたのですが96%からが埋まりません。

マップ100%というのは単に全部歩いてマップを埋めればいいのでしょうか?

それともフラグメント全部入手したり特定のことを何かしなくてはいけないんでしょーか?







全部歩けばいいです。

アガスティアタワーは2つ年代があるので両方。

マップを開いて右スティックで拡大して見てみたらどうでしょうか?

マップ100%埋まってないならどこかしら暗い部分があるはず・・・

とくに立体構造の部分にいってない可能性が高いです。








歩くだけで大丈夫です。

コツというほどではありませんが…

1.すべての年代を隅々まで歩く。

2.マップを確認して微妙に暗い所さがす。

3.アカデミアなんかの建物が多い場所は路地裏や店の中もしっかり歩く



頑張って下さい。

FF13-2 モンスター成長アイテムについて

FF13-2

モンスター成長アイテムについて

FF13-2でお尋ねします。

金チョコボ、オメガ、オーディーンを成長させるに適してる成長アイテムをご教授願います。

どうぞよろしくお願い致します。







レベルが上がる度に成長アイテムも変化します。

万能のクリスタル、命のクリスタル、魔法のクリスタルは必須です。



それ以外には万能のオーブ、生命のオーブ、ちからのオーブ、

生命のエレメント、ちからのエレメント、魔法のエレメントなども。










僕的に



全てアタッカーなので

基本は「万能」を与えました

なければ「ちから」ですね



FF13-2のアルカキルティ大平原の青い(?)サボテン像は何ですか?

FF13-2のアルカキルティ大平原の青い(?)サボテン像は何ですか?

メタルジャボテンと関係があるんでしょうか?

それとメタルジャボテンの出るタイミングみたいのはあるんでしょうか?ヤシャス山の白いベヒーモス(名前忘れたw)みたいに完全タイミングとかでしょうか?それとも天候でしょうか?







青いサボテンダーの像はワイルドオーパーツようのゲートの呪いを解除するためにあるので、どちらかと言えばジャボテンダー関係があるんだと思うます



メタルジャボテンは天候を雨にして、西部と東部の谷の近くにある青いサボテンダーの像付近ででますよ

青いサボテンダーの像の周りにサボテンがあるとこです



フラグメントスキルのバトルマニアやエンカウント率アップをするとすぐに出てきますよ

FF13ー2 サンレス水卿400年の5つめのプリンが見つからないです 攻略マップ...

FF13ー2 サンレス水卿400年の5つめのプリンが見つからないです

攻略マップみてその場所にいったんですけど見つからないんです(>_<)なぜですか?








他のプリンは見つけたんですよね?

なら、場所が間違っていない限り必ずいるはずです。

周囲をよく見まわして確認をしてみましょう。

http://kouryakutsushin.com/ff13-2wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AC%E...

FF13-2について 購入しようか迷っているんですが、前作は雑魚も強くてこずってラ...



FF13-2について

購入しようか迷っているんですが、前作は雑魚も強くてこずってラスボスもなかなか倒せなくて途中で投げ出しそうになりした。
今作は雑魚敵の強さなどどうなってますか?



というか正直、面白いですか?定価で買う価値ありですか?









FF13-2プレイ時間5時間の者です。

まだまだ序盤ですが、明らかに前作よりも難易度が落ちています。



気付いた点としては、



・奇襲攻撃がしやすい。

・敵がブレイクしやすい。

・クリスタリウムをサクサク進められる。



などがあります。



あと、前作にあった「オプティマ」的なものもあります。

前作では、オプティマチェンジの時にいちいちエフェクトが入っていましたが、今作はバトル最初の役割チェンジでもエフェクトが入らず、サッとチェンジできたので・・・その辺は気持ち良かったですね。



しかしながら、全体的にまだまだ骨太で、ホントにRPG苦手な人は注意が必要です。



前作FF13をクリアしたなら、間違いなくサクっとできます。



※個人差があります。








今回はイージーモードとノーマルが最初から選べますので大変だと思えばイージーでプレイされたらいいとおもいます



ですがノーマルでやってますが、敵はかなり弱いですね、前作に比べたらイージーモードか?ってくらい雑魚もボスも雑魚ばかりです



レベルを上げないと苦戦するのは変わりませんが今回はレベルもあっと言う間にあがりますのでサクサク進めますよ



いま欲しいなら買って損はないと思います、すでにクリスマスセールとかで安くなってたりしますしね

FF13-2で緑チョコボの詳細な出現場所ってどこなんでしょうか? ヤシャス山100に行...

FF13-2で緑チョコボの詳細な出現場所ってどこなんでしょうか?

ヤシャス山100に行ってもまったく出てきません。

フラグメントスキルは関係あるのでしょうか?



どなたか教えて下さい。







西部の広いところをグルグル回ってたら出てきますよ。

確かに緑チョコボは出現率が低いので、出にくいですけどね。



フラグメントスキルで「エンカウント率アップ」にすると少し楽になります。








町を出たら三叉路のチョコボが居る所で良く出たよ

仲間に成りにくいから頑張って

FF13-2はFF13と戦闘システムは一緒ですか? またPTはセラとノエルとモンスターだ...

FF13-2はFF13と戦闘システムは一緒ですか?

またPTはセラとノエルとモンスターだけでしょうか?







ほぼ一緒ですが

ノエル セラのみでモンスターが三番目パーティー

サブでスノウ少し



強化の概念が薄くなりました

弱体化も前ほど使いません



アクセサリーも武器も強化無し購入のみ








システムは、一緒です。

パーティーも、二人プラスモンスターです。

FF13-2のアガシティアタワーAF300でアクセスキーTYPE50を手に入れたのですがここか...

FF13-2のアガシティアタワーAF300でアクセスキーTYPE50を手に入れたのですがここからどこにいけばいいのか分かりません

教えてください







タワーAF200に戻る。

スタートボタンで、ヒストリアクロスで戻れば良い。








そのキーでタワーAF200の50階に行きます。

FF13-2についての質問です。ファイナルファンタジー13ー2

FF13-2についての質問です。ファイナルファンタジー13ー2

フラグメントにあるオチューを倒すと10%でグラーシーザ,5%でガーンデーヴァがゲットできますが,両方ゲットできますか?一度依頼を受けて,オチューを倒した後,再度オチューと戦うことができればいいと思うのですが,それはできますか。







一度ヒストリアクロスに戻り天候を変えれば何度でも戦うことができます。

どちらもゲット頑張ってください。








何回でも戦えるので大丈夫です。



私は運が良かったのか1回目で両方ドロップしました。

無双OROCHI2、FF13-2、真・三國無双6(猛将伝)のDLCについて質問です。 幾つもD...

無双OROCHI2、FF13-2、真・三國無双6(猛将伝)のDLCについて質問です。



幾つもDLCが出ていますが、もう入手出来ないDLCは有るのでしょうか?




もし有るならゲーム内でどれくらいの性能でしょうか?



あまり強い性能だと買い控えようかと思っています…。







オロチと三国のほうは初回限定コスチュームくらいしかないので大丈夫です。FF13-2は特定のお店での初回予約特典でノエルのカラミティブレード(確か)、やらファミ通限定武器などの武器もありましたが、性能は特に高いというものでもなく気にするレベルでもありません。私はネット環境がないのですが普通にプレイできていますよ。あくまで、DLCはおまけですから。

FF13-2学位パラドクス博士とはなんですか?

FF13-2学位パラドクス博士とはなんですか?







すべての地図を到達度100%にして新都アカデミアAF400の女性に見せるそうすることで取れるフラグメントです








全てのマップをコンプしたのち、ある場所にいくともらえます。

フラグメントスキルも関係してるので、コンプしたら、ある人からもらいましょう。

報告を先にしないと、スキルはもらえません。

FF13-2の攻撃と防御と体力のバランスの良いアクセサリーはありますか? なるべくコ...

FF13-2の攻撃と防御と体力のバランスの良いアクセサリーはありますか?

なるべくコストにおさまるようにお願いします







普通ならバランスがいいというのはいい事なんですが状況によっては突出した部分のないキャラの出来上がりになってしまいます



ノエルなら物理攻撃力を上げる

セラなら魔法攻撃力を上げるという風に長所を伸ばす方がいいですよ



13ー2ではノエルは物理強化、セラは魔法強化のアクセしか装備した事がありません

あとは装備したっていうとグッドチョイスだけですね

13ー2は13ほどアクセ重要じゃないですね

強化せずに普通のパラメーターで苦戦せずじゅうぶん戦えますんで

それなら長所伸ばす方が戦闘に時間かからずよいかと

ff13-2どうでしたか?

ff13-2どうでしたか?

ff13-2買ってみて良かったですか?

具体的な感想お願いします。







自分はネタバレ動画みて(シークレットエンディング)を見て購入決めました。「なんでこうなるんだろう」というところをつきとめるためです。FF13もやっていて東京ゲームショウ2011で体験してはまっちゃいまして。13-2は待ち遠しかった。①グラフィックがすごい、演出がすごい②キャラクターがいい。悪役も結構よかった。FF13のバルトアンデルスより好感持てた。③何周もやれる要素と8つのED・・・クリア後の楽しみとして見れるEDが多くあるのがいいですね。シークレット見るには結構たいへんですけど。

ファイナルファンタジー13-2

ファイナルファンタジー13-2

FF13-2を買おうと思っているんですが、中古だといくら位するのでしょうか?



あと、FF13-2はFF13のような召喚獣システムはあるのでしょうか?



最後にやって面白かったか感想をお願いします!!

できれば、良い点と悪い点をお願いします







私は3990円で中古を買いました。

大体4000円位で買えると思います!



召喚獣システムはなし



個人的には十分楽しめました。



良い点はその時代を1からやりなおす事もできるし、

やりなおす前の状態に戻ることも出来ること。

悪い点は広すぎるのにワープできない時代があることと

あとはエンディングですね・・・
















なかなか面白いですよ



ストーリーは



意味不明ではありません



理解力ない人には



難しいだけです



個人的には



前作のほうが好きですが









中古はまだまだ4000円くらいだと思います。(この値段は地元の古本市場での値段だったので、地域によっては違うかもしれないです)



召喚獣はないです。代わりにモンスターを仲間にして、強くすることができます。



最後に・・・戦闘は面白いですが、相変わらずストーリーが意味不明でした。

FF13-2のエネミーレポートの埋め方についての質問です。

FF13-2のエネミーレポートの埋め方についての質問です。

エネミーレポートを完全に埋めて依頼を解決する時

どういうふうに埋めていけばいいんでしょうか?



ただ敵を倒してメニュー画面のエネミーレポートに敵が載ればOKなんでしょうか?



簡単に言うとエネミーレポートに「???」が入っていてもOKなんでしょうか?

(例:レアドロップ-???)

(弱点-???)





言葉足らずですが回答よろしくお願いしますm(__)m







エネミーレポートの横のチェックはなくてもいいです。なので、一度倒せばOKです。しかし、全ての敵を見つけて倒さなければなりませんよ。








敵を一回倒すだけでOK

FF13-2 序盤の湖に浮かぶ宝箱はどうやったら取れますか? ノエルとガトーが絡むシ...

FF13-2

序盤の湖に浮かぶ宝箱はどうやったら取れますか?

ノエルとガトーが絡むシーンの付近で湖に浮かんでるやつです。







「モーグリ投げ」ですね

ストーリーを進めていけば使えるようになります

補足回答

はい、使えるようになってから取りに戻って下さい

ファイナルファンタジ13-2(FF13-2)のDLCサッズについて

ファイナルファンタジ13-2(FF13-2)のDLCサッズについて

ファイナルファンタジ13-2のDLCで最近サッズのシナリオが配信されましたよね。

どうやらカジノが舞台みたいなのですが、このシナリオをダウンロード購入した方、感想をお願いします。

多少ネタバレでも構いません。



購入しようか迷っていて...公式サイトの動画ではポーカーみたいなんですが、私はどうもポーカーのルールーが理解できなくて。

オススメか、そうでないか、教えてくださる方、お願します。







私はポーカーのルールは分かります。もう1つのゲームも慣れれば難しくはありませんでした。サッズが仲間になりますが、エンハンサーとしてはイマイチ… チョコリーナの正体が分かるエピソードもありますので、若干高いですが、購入してみても良いと思います。

FF13-2で、ヤシャス山にいるボスのアロアダイにまったく勝てないんですが、どうす...

FF13-2で、ヤシャス山にいるボスのアロアダイにまったく勝てないんですが、どうすりゃいいでしょうか?

2人レベル42くらい。どっちもAかBのみで、ヒーラーはケットシーだけしかいないんですが、これじゃ勝てないでしょうか?







アロアダイの必殺技は必ず全員DEFに切り替えてしのぎます。



ケットシーだけじゃ回復が間に合わないと思ったら、手動でポーションをケチらずじゃんじゃん使いましょう。








ヒーラーを2人か3人にしてディフェンダー入れれば勝てるとおもいまます

FF13-2でのラッキーコインなんですが、overbreakしないと出ませんか?ただのbrea...

FF13-2でのラッキーコインなんですが、overbreakしないと出ませんか?ただのbreakでも出ますか?







ブレイクだけで35回一度も出ず

オーバーブレイクして初めて出ました



運かも知れないけどオーバーブレイクしたら一回ででたよ

FF13-2についてです ラスボス戦の前にホープ君が 「頼れる人をつれてきました」 と...

FF13-2についてです

ラスボス戦の前にホープ君が

「頼れる人をつれてきました」

といってサッズが現れました

AF500年の世界にどうやってサッズをつれてきたのでしょうか?

ホープ君は過去に戻れないはずなのに・・・

誰か教えてください!







推測でしかないですが

アカデミア4××年にはタイムカプセルみたいなので時間を遅くして来ましたが4××年に起きた時壊れたので

500年には別の方法で行くと言っていますので

その時にサッズ親子を見つけたと思う



サッズ親子は行方不明でしたがザナドゥに痕跡みたいなフラグメントがあったので時の狭間に居たかも



今回のストーリーはやりたい放題話しを繋げれる設定なので(色々矛盾してたり強引に話し持って行ったりで解明してない事多数)

ハッキリしてません



スノウはルシに成ってる



カイアスは未来で計画したのに過去からパラドックスを起こしてる



カイヤス殺したのに(パラドックスエンディングにはあったのに)ノエルは心臓を受け継がない



モーグリ生死不明

セラは死んだ風になってるが確定してない(セラのメッセージにて)



過去に戻れるなら(ヴァニラがクリスタルに成ったエンディングみたいに)カイアスが心臓を契約する前に阻止したら完結したのにしない



パラドックスエンディングより

二人の門出は

スノウがルシなら時間を超えたら死骸になるはず



何故ウ゛ァルハラにカイアスが行く事が出来るのか不思議で解らない

ユールなら時空の歪みに干渉出来るが(ヤシャス山にて封印したモンスターみたいに)

カイアスが出来るならどんなにパラドックスを解消しても無限に干渉出来るから絶対に完結しない



考えたらキリが無い








その時代(ラスボスの時の)のサッズとか?

FF13-2 新都アカデミアAF400年で質問です。マップ北東のチョコリーナ横のエスカレーターを下向きに変...

FF13-2 新都アカデミアAF400年で質問です。マップ北東のチョコリーナ横のエスカレーターを下向きに変更したいんですが、どうすればいいですか??上から下りられません△







変えれないところもあったように思います。



ジャンプを繰り返せば逆走できますよ。








ジャンプボタン連打できり抜けよう。







出来ない所もあるような・・・

最初は探しましたがなかったような



ということで、もう変えてないので良くわかりませんが

ジャンプで十分行けちゃいますよ



FF13-2 で 死にゆく世界 の音楽 すごく いい曲に感じ 調べた所 KOKIA さんが歌って...

FF13-2 で 死にゆく世界 の音楽 すごく いい曲に感じ 調べた所 KOKIA さんが歌っているとのこと 聴いたことある人は この人のCDは どんな感じですか ?
少し 買うか悩んでいます







FF13-2の曲は水田直志さんの作曲ですが、

KOKIAさん自身は元々シンガーソングライターなので

オリジナル曲のほぼ全てを自ら作詞・作曲しています。



「pearl ~The Best Collection~」

http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A012051/VICL-61852.html



「Coquillage~The Best Collection II~」

初回限定盤

http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A012051/VIZL-354.html

通常盤

http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A012051/VICL-63509.html



現在、ベストアルバムが二種類出ています。

収録曲もバラエティに富んでいるので入門編としておすすめします。

「pearl」ポップな曲が多く、「Coquillage」はしっとりとした穏やかな雰囲気です。



リンク先はレーベルサイトなので試聴もできます。

また、YouTubeなどで検索するとたくさんの動画がヒットします。





何かあれば補足して下さい。

FF13-2の主に使用するメインキャラクターは誰ですか? 私はビジュアル的にFF13-2公...

FF13-2の主に使用するメインキャラクターは誰ですか?

私はビジュアル的にFF13-2公式サイトのスノウが好きなので、

スノウが使用できると嬉しいです。



因みにFFはやった事無いです







使用するのはセラとノエルとモンスターです



使用するのが上記の3人(及び2人と1匹)というか上記の3人しか使用出来ませんから



正確に言うとモンスター(人)は常にAIなのでセラとノエルの2人だけです



スノウは少しだけ戦闘に参加する事もありますが4人目の戦闘要員としてでAIですし戦略に組み込む事すら出来ず完全に独立して勝手に動きます





ただスノウは13の時より13ー2の方がカッコよくなりましたね








http://s.ameblo.jp/kellysyoutarou/entry-11198427482.html





なんかこのブログに血液型の事が載ってましたよ







FF13-2はスノウ&セラ編ですが

スノウ編・ライトニング編・サッズ編とか、スピンオフ的なものが

作成されていると

ファイナルファンタジーXIII-2 シナリオアルティマニア に書かれています。

ダウンロードなのか小説なのかわかりませんが・・・







操作できるのはセラとノエルだけです。







ぼくは、ライトニングとスノウとホープがおすすめです。

2012年6月12日火曜日

FF13-2のDLC全部盛りベスト版? 公開されているオメガや衣装の他にも今後続々DLCが出...

FF13-2のDLC全部盛りベスト版?



公開されているオメガや衣装の他にも今後続々DLCが出てくると思いますが、
一年後辺りにDLC全部盛りベスト版なんてものが発売される可能性はあると思いますか?







無いと思います、そんな事すると「金」にならないので。

FF13-2 トロフィー 評価★5で倒す系のやつ。

FF13-2 トロフィー 評価★5で倒す系のやつ。

ビルジなんとかや、色々あると思うんですが、もし★5で倒せなかった場合やり直すことは可能ですか?







もちろんです。

ラスボスを倒したあとに~のリバースロックを使って

ゲートを閉じるとやり直せます。

ちなみに、このアイテムはなくならないので

何度でもやり直せます。








もちろんやり直せますよ

ゲート閉じてやり直せば良いのですから



FF13-2のスロットで、ラッキーコインが出ません。 このゲームはスロット好きの...

FF13-2のスロットで、ラッキーコインが出ません。



このゲームはスロット好きの人しかできないゲームですか(/_;)


スロットしたことなくてただのゲーム好きの私には、スロットでフラグメントをとるというのは難しすぎます…



目押しできないし…



トータルで何万回も回してるのにオーバーブレイクさえ稀です。。

何時間も画面の前でボーっとボタン押してるだけはキツイ…。





やっぱり素人は完全に運に任せるしかないですか?

どなたか、目押し以外で良い方法知ってる方おられませんか(^-^;裏技的な(汗)







私はこうしてコイン集めましたよ。簡単にコイン貯まりますのでやってみて下さい。



私は『NORMAL MODE』でプレイしていましたので、もし同じモードならば一旦ゲームを終了してオープニングのコンフィグ画面を開きます。

それから『バトルの難易度』選択して、『EASY MODE』にします。



その前にスロットの横に居るアシスタントの前でセーブします。

そして一旦ゲームを終了して『EASY MODE』にします。



なぜなら勝手にノーマルモードに戻っていたりするからです。



そして『つづき』からスタートして『逸楽の宮殿ザナドゥ』選択します。そうしますとセーブ前にアシスタントの前でしたのでその前に立っています。



そしてアシスタントに話すとスロットルの調子を聴く事が出来ますので話しかけます。



調べた結果『マシンはは絶好調みたいですよ!』が出るまで何回も聞き続けます。



もし『可も無く、不可も無く』みたいな返答の場合『EASY MODE』になっていない可能性がありますのでメニューのコンフィグで確認。『EASY MODE』になってるにもかかわらずその返答ならばいったんスタートボタンを押して『ヒストリアクロスに戻る』を選択してまた『逸楽の宮殿ザナドゥ』に入ります。それでまたアシスタントに話します。



そして出たらスロットをはじめます。最初のコインはなるべく多い方がいいです。



ある程度(1万枚以上)になったら1度セーブしてほったらかし作戦をします。



やり方は簡単でL1ボタンを押しっぱなし(輪ゴムかテープで押しっぱなし)にすればスロット勝手に回してくれます。

たまに確認してコインが無くなっていたらゲーム終了してやり直し、増えていたらその時点でセーブして再開みたいな方法ですぐに増やせます。



説明分からなかったらすみません








あれ、スロットどうでもいい人にとっては苦痛ですよねぇ。自分はちょっと卑怯かもしれませんけども、コントローラーのL1ボタンにセロハンテープ貼って放置してました。2時間くらいして見てみると、ラッキーコイン取れてましたね♪~(゚ε゚( )



このくらいの短時間ですとコントローラーにもテープの後など残らないのでどうでしょう?

FF ファイナルファンタジー 13-2 FINAL FANTASY XIII-2 え・・・ セラって死ぬん...

FF ファイナルファンタジー 13-2 FINAL FANTASY XIII-2



え・・・

セラって死ぬんですか!?



ネタバレでも何でも良いんで教えて下さい!!







とりあえず死んだような形で、「次回につづきます」



【補足の回答】

ゲームの最後に

To Be Continued…

という字幕で終わりました。



To Be Continued…とは、

This story is to be continued.

という英文から派生した成句です。



英文法では、

「be」+「to」+「do」で予定を表す意味を持ちます。



○○ is to be continued.のisは「be」、toは「to」、

be continuedは「do」にあたります。

ちなみに、continue(d)とは「続き」や「継続」を意味する言葉です。



つまり、To Be Continuedを直訳すれば、

「つづく予定です」ということで、

本来の英語の正しい意味を持つ用法で日本語に訳すると、

「物語は次回へと続く」という意味になります。





そして、以下のような一連の流れがあります。



・2011年9月

スクエニ、代理会社を通して「FF13-3」の名称でドメインを登録。



・2011年12月初旬

スクエニは、「 FF13-3 のドメインは、勝手に登録されると困るから取っただけ。発売の予定はない。」と発表した。



・2011年12月15日

FF13-2が発売。



ここでよく考えれば、発売の予定がないドメインを、金を出してまで取得する必要はなく、たとえ誰かが勝手に登録したとしても、そもそも発売しないのなら、勝手に登録されても影響はないはず。



その証拠にスクエニは、FF12-2だとか、FF13-4だとかのドメイン登録をしていない。



つまり、「勝手に登録されると困るから取っただけ。」とは、発売するからこそ登録したのであって、12月15日以前に FF13-3 も出ますよなどと言えば、販売戦略に影響するので、当然、FF13-3 のことに言及するわけにいかない上での発言だったと思われる。



わざわざ金を払って使わないドメインを取得するバカな企業はいないので、必ずや FF13-3 は発売されると思われる。



発売時期と続編の内容は一切不明。



FF13-2について 今更なんですが… FF13-2について質問です。 パラドクス兵器(攻魔...


FF13-2について



今更なんですが…

FF13-2について質問です。



パラドクス兵器(攻魔最強武器)についてなんですがフラグメントをコンプリートし早速装備しようとした所初期値の40
のままになり能力が反映されておりません。



何故でしょうか?







補足



そうですね。





PS3のアップデートしてますか?



たぶんそれが原因だと思いますよ。

FF13-2を買った方に質問です。 タイトル画面のダウンロードコンテンツを選ぶとショップがオープン...

FF13-2を買った方に質問です。

タイトル画面のダウンロードコンテンツを選ぶとショップがオープンしてコードを入れてくださいと言われます。

あのコードとはなんでしょうか?


また、そのコードはどこで手に入るのでしょう?







いまは初回での特典のみですが

今週のファミ通にコードが載ります



このようにどこかの雑誌などにも出たりします



補足~~

本日(22日)金曜日に発売です

その他にポケモン・OROCHI2も








主に初回限定特典の入手などに使います。e-storeで予約購入したならメールと一緒にコードが着いてくるはずです。ローソンで予約したならプロダクトコードは製品に同梱されています。近々ダウンロードコンテンツが配信されるので今のうちは初回購入特典のみとなっていると思います。