FF-13-2のライズの最高値までの上げかたをなるべく分かりやすく教えて下さい。
>FF-13-2のライズの最高値までの上げかたをなるべく分かりやすく教えて下さい。
ライズは、「大クリスタルを取ったときに発生するボーナス」を意味し、以下のように固定されています。
アタッカーのレベルを上げる・・・物理攻撃up
ブラスターのレベルを上げる・・・魔法攻撃up
ディフェンダーのレベルを上げる・・・HPup
ジャマーのレベルを上げる
①・・・Jのロールレベルが奇数になる時、魔法攻撃up
②・・・Jのロールレベルが偶数になる時、物理攻撃up
エンハイサーのレベルを上げる
①・・・Eのロールレベルが奇数になる時、魔法攻撃up
②・・・Eのロールレベルが偶数になる時、HPup
ヒーラーのレベルを上げる・・・HPup
追記
>小クリスタルはどう取ればいいのでしょうか?
これだけ言われても分かりません。。。
例えば。「魔力特化セラを作りたい」として
①セラのレベルが、B=99、J=1、E=1(他は何でもOK)
②次は大クリスタルを取得する
という2条件を満たしてしまったとします。。。
・・・残念でした。「最初からやり直す」か「魔力特化セラを断念する」の2択となりますorz。
小クリスタルでは、以上のような状況を避けるため
①EJのレベル調整
②特化する能力「以外」のライズが発生するロールの処理
を行います。
0 件のコメント:
コメントを投稿