2012年5月30日水曜日

FF13―2・・・・・・FFはいったいどこにいってしまうのでしょうか・・ 正直...

FF13―2・・・・・・FFはいったいどこにいってしまうのでしょうか・・



正直私はディシディアも好きではありません。

もう最近のFFにはうんざりです。




エンディングの時に流れるメインテーマで涙を流したあの頃は帰ってこないのでしょうか。



私は9が一番好きです。

だからといって他の作品も大好きなんですけどね。



大好きだからこそ

悲しいです。





同じ気持ちの人いませんか??



ひげと植松様のラストストーリーは楽しみですね!!(笑)







すごく同感です。

FFは昔からプレイしているのですがいつからか新作が

でてもあまり買いたいと思うようにならなくなり、様子見

することが増えましたね。FF13も友人から借りて遊んで

見て戦闘・音楽と映像は素晴らしいのですが、レビュー

などでも書かれている通りの感想があり私もそれらと同じ

ようなことを感じました。そのうえで今回のニュースですが

正直言うと「え、これの続編出すの・・・?」という気持ちです。

FFではないのですがパラサイト・イヴも大好きだったので

The 3rd Birthdayをプレイしましたが残念な出来でした。

FFのナンバリングに限らず近年本当会社がに微妙な感じ

がすると思っています。



ディシディアも最初は楽しかったのですがプレイすれば

するほど肝心の戦闘システムとしてのできの荒さが浮

き彫りになって最終的には本当につまらなかったです。



同じく9が一番すきですね。

”原点回帰”となっているだけあって懐かしい感じもしま

したし世界観はもとより何よりキャラクター一人ひとりが

すごく個人的には好きでした。



ラストストーリーはかなり気になっているソフトなので期待

はしていますが、最近はすべてのゲームに対して様子見

をしているので遊ぼうと思ってもある程度したら購入しよう

かと考えています。



乱文失礼しました<(_ _*)>








ヴェルサスの最新PVは見ましたか?

あれは期待できそうですよ。

あの作品が滑るようなら、

僕もFFを見限らざるを得ないかもしれません。

しかし、なんとなく久々にFFらしい

感動を味わえそうな予感がします。

(まぁ、発売は来年でしょうがねw)







凄くお気持ちはわかります。

なんかビジュアル重視でストーリーに暖かさがなくなっていますね。しかも無理やり繋げた感じもします。



ファンとしては悲しいことですが、今はFFはあきらめてラストストーリーに期待するしかありませんね。







スクエニの前期は良かったが、後期から一気におかしくなりましたね。

FF13の一本道

あれ途中から360とのマルチ製作が原因だったらしいですよ。

http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/485.html

あちら側としてはなんとしてでもお金を取りたいそうで



そしてFF14

こちらは商品として出してはいけないレベル

これは論外ですね。

私は未購入ですが、見てるだけイライラしました。

http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/1265.html



そんでFF13-2

↑で指摘したマルチ化、開発期間は1年以内、赤字を埋めるようにこれとFF4のリメイク

客を魚のように釣る魂胆が丸見え

こんなんじゃ期待できない。

少なくとも私は中古で買います。

一方のヴェルサス、零式、ディシディアは期待してますけどね(PV見た限りちゃんと作られてるっぽいので)。



>ひげと植松様のラストストーリーは楽しみですね!!

こちらも楽しみですが、

映画製作以降のヒゲさんのゲームは不調続きで、

ロストオデッセイやアルカイックシールドヒートなどムービー重視、ゲーム性軽視してる傾向なので、少々不安です。

ホームページ見た限りだと反省してるようなので、多分大丈夫だと思いますが…

0 件のコメント:

コメントを投稿